蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000701126 | 一般書 | 210.3/イケ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001029943 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
朝日の直刺す国、夕日の日照る国 |
副書名 |
古代の謎・北緯35度21分の聖線 |
著者名 |
池田 潤(1957~)/著
|
著者名ヨミ |
イケダ ジュン |
出版者 |
郁朋社
|
出版年月 |
2003.11 |
ページ数 |
295p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-87302-239-8 |
分類記号9版 |
210.3 |
分類記号10版 |
210.3 |
書名ヨミ |
アサヒ ノ タダサス クニ ユウヒ ノ ヒデル クニ |
副書名ヨミ |
コダイ ノ ナゾ ホクイ サンジュウゴド ニジュウイップン ノ セイセン |
注記 |
付:地図(1枚) |
内容紹介 |
内容紹介:日本の聖地のネットワークと日の出日の入を繋ぐ線との関わりを、緻密な解析で実証し、古代人の太陽信仰に迫った研究書。第三回「古代ロマン文学大賞」研究部門優秀賞受賞作。 |
著者紹介 |
著者紹介:1957年京都府生まれ。名古屋大学工学部建築学科卒業。建設会社、建築設計事務所勤務を経て、現在、有限会社池田潤建築設計工房主宰。一級建築士。 |
件名1 |
遺跡・遺物-日本
|
件名2 |
神話-日本
|
件名3 |
太陽崇拝
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる