蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
歌舞伎モノがたり
|
著者名 |
織田 紘二/著
|
著者名ヨミ |
オリタ,コウジ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
1998.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000033157 | 一般書 | 774.6/オリ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000177140 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歌舞伎モノがたり |
著者名 |
織田 紘二/著
|
著者名ヨミ |
オリタ,コウジ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
1998.3 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-473-01584-X |
分類記号9版 |
774.6 |
分類記号10版 |
774.6 |
書名ヨミ |
カブキ モノガタリ |
注記 |
写真:青木信二 |
内容紹介 |
内容紹介:歌舞伎のシンボルカラーともなっている定式幕。江戸の粋をうかがわせる傘の演技。効果音の裏の裏とは。舞台を裏で支え、そして演技するモノたちをキーワードに、歌舞伎のもうひとつの面白さと魅力を語る。〈ソフトカバー〉 |
著者紹介 |
著者紹介:1945年北海道生まれ。国学院大学日本文学科卒業。国立劇場芸能部で、歌舞伎・新派の制作・演出に携わる。現在、日本演劇協会常任理事、東海大学・国学院大学の講師などを務める。 |
件名1 |
歌舞伎
|
件名2 |
小道具
|
件名3 |
舞台装置
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる