検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の産業遺産 2   

著者名 前田 清志(1930~)/編
著者名ヨミ マエダ キヨシ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000328888一般書602.1/マエ/2閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000668307
書誌種別 図書
書名 日本の産業遺産 2   
副書名 産業考古学研究
著者名 前田 清志(1930~)/編   玉川 寛治(1934~)/編
著者名ヨミ マエダ キヨシ タマガワ カンジ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2000.11
ページ数 492p
大きさ 22cm
ISBN 4-472-40244-0
分類記号9版 602.1
分類記号10版 602.1
書名ヨミ ニホン ノ サンギョウ イサン
副書名ヨミ サンギョウ コウコガク ケンキュウ
内容紹介 内容紹介:産業遺産の調査研究と保存活動を目的に設立された産業考古学会の創立20周年記念論文集。産業革命期から今日までの技術史を回顧しながら、技術史と産業考古学がどのように発達してきたかを考察する。
著者紹介 著者紹介:〈前田〉元玉川大学教授。
件名1 日本-産業-歴史
件名2 産業考古学
言語区分 日本語



内容細目

1 産業考古学会の二〇年   11-37
前田 清志(1930~)/著
2 産業考古学の構図と構成   38-54
種田 明/著
3 産業遺産データベースの構築とその諸問題   55-71
石田 正治/著
4 産業遺産とエコミュージアム   72-79
柿崎 博孝/著
5 志免炭鉱の立坑遺産   80-97
山田 大隆/ほか著
6 火縄銃の製作技法の研究   98-107
伊藤 博之/ほか著
7 海防艦「志賀」に使用された鋼板の金属学的研究   108-118
伊藤 博之/著
8 近世以降におけるわが国の石灰工業   119-137
熊倉 一見/著
9 東海地方の煉瓦造産業遺産建築   138-157
野口 英一朗/著 水野 信太郎/著
10 織物工場鋸屋根   158-165
野口 三郎(1905~)/著
11 北部九州における炭鉱主の住宅の平面構成について   166-184
森山 恵香/ほか著
12 旧陸軍岩鼻火薬製造所の敷地・建物の変遷   185-197
菊池 実/著
13 旧陸軍兵器庫の保存と活用   198-223
本康 宏史(1957~)/著
14 戦後日本における船の保存   224-247
青木 榮一/著
15 鉱山寮釜石鉄道とその遺産   248-265
小野寺 英輝/著
16 足尾銅山の電気機関車考   266-277
吉川 文夫/著
17 蒸気機関車の活躍を支えた転車台   278-297
今井 寛/著
18 三井鉱山所有とされる初期の自動車について   298-313
松本 晉一/著
19 東京・多摩の戦車橋   314-319
川上 顕治郎/著
20 首都圏に残る鋳鉄製跨線橋支柱の現状   320-333
堤 一郎(1950~)/著
21 幕末・明治期の輸入綿紡績機械関係の産業遺物   334-352
玉川 寛治(1934~)/著
22 産業遺構の時代性   353-370
日下部 高明(1937~)/著
23 和時計技術転換期の研究   371-387
北野 進/著
24 天竜川と豊川流域の水車製材   388-407
天野 武弘/著
25 現在も稼働する綱唐臼   408-416
池森 寛/著
26 南武蔵野の水車が産業に果たした役割   417-436
小坂 克信/著
27 北見地方の薄荷蒸留技術の変遷   437-459
山田 大隆/著
28 上総掘りの研究と映像記録   460-477
諸岡 青人/著
29 産業遺産の調査研究を教育にどう活用したか   478-492
高橋 伊佐夫/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。