蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
60歳からはじめる色鉛筆画
|
著者名 |
渡辺 芳子/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ヨシコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2018.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001777489 | 一般書 | 725.5/ワタ/ | 人文7(72) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
だるまさんが
かがくい ひろし…
かいけつゾロリイシシ・ノシシ大ピン…
原 ゆたか/さく…
だるまさんの
かがくい ひろし…
100かいだてのいえ
いわい としお/…
かいけつゾロリカレーvs.ちょうの…
原 ゆたか/さく…
ベストバラード
井上陽水(V)
男はつらいよ 第34作/寅次郎真実…
山田 洋次,山田…
ノンタンあそびましょ
キヨノ サチコ/…
ノンタンいないいなーい
キヨノ サチコ/…
男はつらいよ 第8作/寅次郎恋歌
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第5作/望郷篇
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第14作/寅次郎子守…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第1作
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第30作/花も嵐も寅…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第21作/寅次郎わが…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第35作/寅次郎恋愛…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第29作/寅次郎あじ…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第28作/寅次郎紙風…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第16作/葛飾立志篇
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第11作/寅次郎忘れ…
山田 洋次,山田…
前へ
次へ
神岡上古墳群(北茨城市) 遺跡-茨城県
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000325154 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
60歳からはじめる色鉛筆画 |
副書名 |
はじめて絵を描く方へ |
著者名 |
渡辺 芳子/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ヨシコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
80p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-309-27920-6 |
ISBN |
978-4-309-27920-6 |
分類記号9版 |
725.5 |
分類記号10版 |
725.5 |
書名ヨミ |
ロクジッサイ カラ ハジメル イロエンピツガ |
副書名ヨミ |
ハジメテ エ オ エガク カタ エ |
注記 |
付:練習用下絵(2枚) |
内容紹介 |
60歳で絵を描きはじめる人に向けた色鉛筆画のレッスン書。ミニトマト、桃、リボン、太巻き、風景、インコ、仔猫など、身近な題材で美しい絵を描くコツをわかりやすく丁寧に解説する。練習用下絵付き。 |
著者紹介 |
京都府生まれ。油絵、デッサンを学び、イラスト、グラフィックの仕事に従事。カルチャースクールで色鉛筆画の講座を担当。 |
件名1 |
鉛筆画
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 図書館のある暮らしをみんなのものに
12-35
-
酒川 玲子/述
-
2 子どもと本のすてきな出会いを願って
36-57
-
広瀬 恒子(1932~)/述
-
3 絵本が生まれるとき
58-78
-
長野 ヒデ子/述
-
4 山の学校に託すもの
79-95
-
長倉 洋海/述
-
5 読む自由・知る自由・考える自由
96-114
-
山本 宣親/述
-
6 図書館づくりはまちづくり
115-134
-
大蔵 律子/述
-
7 市民活動と図書館のこれから
135-161
-
竹内 哲(1927~)/述
-
8 「神奈川の図書館を考えるつどい」のあゆみ
164-169
-
-
9 小田原市・小田原の図書館を考える会
170-173
-
-
10 横浜市・学校図書館を考える会・横浜
174-177
-
-
11 神奈川県・学校図書館問題研究会神奈川支部
178-181
-
-
12 川崎市・川崎の図書館ともの会
182-185
-
-
13 平塚市・楽しい本との出会いをひろげる会
186-189
-
-
14 横浜市都筑区・つづき図書館ファン倶楽部
190-193
-
-
15 鎌倉市・図書館とともだち・鎌倉
194-197
-
-
16 逗子市・図書館フレンズ・逗子
198-201
-
-
17 神奈川県・図書館問題研究会神奈川支部
202-205
-
-
18 二宮町・図書館をたのしむ会・二宮
206-209
-
-
19 秦野市・秦野の図書館を語る会
210-213
-
-
20 相模原市・藤野・図書館を考える会
214-217
-
-
21 南足柄市・南足柄図書館だいすきの会
218-221
-
-
22 横須賀市・みんなの図書館の会・よこすか
222-225
-
もどる