蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051461729 | 一般○茨 | イ206.2/ヨシ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001051981569 | 郷土図書 | L206.2/ヨシ/ | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001052385182 | 郷土図書 | L206.2/ヨシ/ | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000699685 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
常陸南北朝史研究 |
著者名 |
吉田 一徳/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ,カズノリ |
出版者 |
水戸二高史学会
|
出版年月 |
1953 |
ページ数 |
358p |
大きさ |
21cm |
分類記号9版 |
213.1 |
書名ヨミ |
ヒタチ ナンボクチョウシ ケンキュウ |
書名ヨミ |
ヒタチ ナンポクチョウシ ケンキュウ |
注記 |
謄写版 |
件名1 |
茨城県-歴史-南北朝時代
|
郷土分類 |
206.2 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 元弘年間の常陸義軍と万里小路藤房
3-31
-
-
2 大塚員成の生涯と多賀郡義徒についての考察
33-58
-
-
3 那珂通辰の生涯と那珂西城那賀管見
62-99
-
-
4 常陸臨済禅の発展と勝楽寺文化
104-138
-
-
5 楠木正家の常陸経略と史蹟瓜連城
141-166
-
-
6 常陸浄土宗の発展と聖冏了誉上人
170-204
-
-
7 広橋経泰の生涯と関宗祐の純忠
206-238
-
-
8 益子顕助・同国行父子の生涯と史蹟志筑城阯考
241-263
-
-
9 吉野朝廷の経綸と北畠親房常陸下着の根拠並びに史蹟神宮寺城阿波崎城について
267-290
-
-
10 神皇正統記成立の事情と駒城合戦についての考察
294-327
-
-
11 小田五郎藤綱・小山若犬丸隆政の生涯と史蹟難台山城阯についての考察
331-355
-
もどる