蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001100478104 | 児童書 | 291/コ/G | 地下児童書 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002251209 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いまこそ、沖縄 |
副書名 |
沖縄に親しむ50問50答 |
著者名 |
行田 稔彦(1947~)/著
|
著者名ヨミ |
コウダ トシヒコ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2014.2 |
ページ数 |
173p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-406-05776-9 |
分類記号9版 |
291.99 |
分類記号10版 |
291.99 |
書名ヨミ |
イマ コソ オキナワ |
副書名ヨミ |
オキナワ ニ シタシム ゴジュウモン ゴジットウ |
内容紹介 |
内容紹介:沖縄の四季は「夏・夏・夏・冬」だってホント? チャンプルーの意味って何? なぜ沖縄が戦場になったの? 沖縄の自然や文化、歴史、基地など、沖縄のいろいろな姿をQ&Aで紹介します。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈行田稔彦〉1947年新潟県生まれ。新潟大学教育学部卒業。和光学園理事。日本生活教育連盟委員長。前和光学園幼小中高代表(学園代表)。著書に「わたしの沖縄戦」など。 |
件名1 |
沖縄県
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる