検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

〔第23回国民文化祭・いばらき2008関係資料〕    

出版者 茨城県
出版年月 〔2008〕


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001053968895郷土図書L706/1/2008郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001896528
書誌種別 郷土資料図書
書名 〔第23回国民文化祭・いばらき2008関係資料〕    
出版者 茨城県
出版年月 〔2008〕
ページ数 1冊
大きさ 31cm
分類記号9版 706
書名ヨミ ダイニジュウサンカイ コクミン ブンカサイ イバラキ ニセンハチ カンケイ シリョウ
件名1 国民文化祭
郷土分類 706
言語区分 日本語



内容細目

1 い 国文祭(第23回国民文化祭・いばらき2008)
2 国民文化祭運営ボランティア募集(第23回国民文化祭・いばらき2008)
3 アートトライアングル★取手・牛久・守谷 取手美術のあゆみ展 過去から現在、そして未来へ(第23回国民文化祭・いばらき2008)
4 取手美術のあゆみ展 東京藝術大学美術館 取手館(第23回国民文化祭いばらき2008 現代アートフェスティバルin取手)
5 第23回国民文化祭・いばらき2008演劇祭 『森は生きている』出演者&スタッフ 国民文化祭演劇祭ボランティアスタッフ 募集申し込み案内
6 邦楽の祭典(第23回国民文化祭・いばらき2008)
7 第23回国民文化祭・いばらき2008 かしま・潮騒交流文化フェスティバル~文化のいぶき・未来へキックオフ~スポーツ講演会
8 いばらきビッグバンドジャズフェスティバル JAZZ FES.(第23回国民文化祭・いばらき2008)
9 オーケストラの祭典(第23回国民文化祭・いばらき2008)
10 華道フェスティバル(第23回国民文化祭・いばらき2008)
11 民俗芸能の祭典 獅子舞フェスティバル(第23回国民文化祭・いばらき2008 石岡市開催事業)
12 第23回国民文化祭・いばらき2008 総合フェスティバル
13 第23回国民文化祭・いばらき2008 開会式・オープニングフェスティバル〔サテライト会場~西塩子の回り舞台~〕
14 第23回国民文化祭・いばらき2008 開会式・オープニングフェスティバル〔サテライト会場~茨城県自然博物館~〕
15 第23回国民文化祭・いばらき2008 美術展 関連イベントin茨城県近代美術館
16 第23回国民文化祭・いばらき2008≪シンポジウム≫童謡の奏でるファンタジーの世界~野口雨情からマザーグースまで~
17 都都逸 言の葉まつり(第23回国民文化祭・いばらき2008 石岡市開催事業)
18 第23回国民文化祭・いばらき2008 現代劇 演劇祭
19 第23回国民文化祭・いばらき2008≪シンポジウム≫方言と文化~次の世代に伝えたい方言の魅力~
20 第23回国民文化祭・いばらき2008 牛久市事業その1 アートトライアングル★「集積」と「痕跡」
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。