蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦後史 岩波新書 新赤版 955
|
著者名 |
中村 政則/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ マサノリ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2005.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000884823 | 一般書 | 210.7/ナカ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
遺跡・遺物-日本 日本-対外関係-朝鮮-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001239440 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦後史 岩波新書 新赤版 955 |
|
岩波新書 新赤版 |
著者名 |
中村 政則/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ マサノリ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2005.7 |
ページ数 |
294,30p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-430955-7 |
分類記号9版 |
210.76 |
分類記号10版 |
210.76 |
書名ヨミ |
センゴシ |
注記 |
戦後史年表:巻末p9~22 文献:巻末p23~30 |
内容紹介 |
内容紹介:敗戦から60年。戦後を否定的にとらえる論調や歴史意識が強まり、いま戦後最大の岐路に立っている。戦後とはいったい何だったのか。戦争とグローバルな視点を重視する貫戦史という方法を用いて、激動の60年を描き出す。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈中村政則〉1935年東京生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、神奈川大学特任教授、一橋大学名誉教授。著書に「昭和の恐慌」「戦後史と象徴天皇」「現代史を学ぶ」など。 |
件名1 |
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
|
件名2 |
日本-歴史-平成時代
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 黄金虫
15-67
-
渡辺 温/訳
-
2 モルグ街の殺人
68-108
-
渡辺 温/訳
-
3 マリイ・ロオジェ事件の謎
109-184
-
渡辺 温/訳
-
4 窃まれた手紙
185-210
-
渡辺 啓助/訳
-
5 メヱルストロウム
211-237
-
渡辺 啓助/訳
-
6 壜の中に見出された手記
238-254
-
渡辺 温/訳
-
7 長方形の箱
255-271
-
渡辺 温/訳
-
8 早過ぎた埋葬
272-293
-
渡辺 啓助/訳
-
9 陥穽と振子
294-318
-
渡辺 啓助/訳
-
10 赤き死の仮面
319-328
-
渡辺 温/訳
-
11 黒猫譚
329-344
-
渡辺 啓助/訳
-
12 跛蛙
345-360
-
渡辺 啓助/訳
-
13 物言ふ心臓
361-370
-
渡辺 温/訳
-
14 アッシャア館の崩壊
371-399
-
渡辺 啓助/訳
-
15 ウィリアム・ウィルスン
400-431
-
渡辺 温/訳
-
16 渡辺温
435-437
-
江戸川 乱歩/著
-
17 春寒
439-457
-
谷崎 潤一郎/著
-
18 温と啓助と鴉
459-463
-
渡辺 東/著
もどる