蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
変貌する古事記・日本書紀 ちくま新書 1486
|
著者名 |
及川 智早/著
|
著者名ヨミ |
オイカワ チハヤ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2020.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001986825 | 一般書 | 164.1/オイ/ | 人文1(16) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アーサー・コナン・ドイル 武田 武彦 北原 尚彦
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000523492 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
変貌する古事記・日本書紀 ちくま新書 1486 |
副書名 |
いかに読まれ、語られたのか |
|
ちくま新書 |
著者名 |
及川 智早/著
|
著者名ヨミ |
オイカワ チハヤ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
217p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-07288-7 |
ISBN |
978-4-480-07288-7 |
分類記号9版 |
164.1 |
分類記号10版 |
164.1 |
書名ヨミ |
ヘンボウ スル コジキ ニホン ショキ |
副書名ヨミ |
イカニ ヨマレ カタラレタ ノカ |
内容紹介 |
「古事記」や「日本書紀」に載る古代の説話は、それぞれに違いを持ち、さらに、その後の時代の状況に沿って、意図的に変化させられた。日本の成り立ちが記された記・紀がいかに受容され、変化していったのか、その理由を探る。 |
著者紹介 |
1959年岩手県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。帝塚山学院大学教授。「日本神話はいかに描かれてきたか」で古代歴史文化賞優秀作品賞受賞。 |
件名1 |
神話-日本
|
件名2 |
古事記
|
件名3 |
日本書紀
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 まぼろしの犬
7-127
-
-
2 四つの署名
131-221
-
-
3 金ぶちめがねのなぞ
223-244
-
-
4 賞金をねらう男
245-262
-
もどる