検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

衛藤瀋吉著作集 別巻  総索引・総目次他 

著者名 衞藤 瀋吉/著
著者名ヨミ エトウ シンキチ
出版者 東方書店
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000943330一般書319.0/エト/B閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001288852
書誌種別 図書
書名 衛藤瀋吉著作集 別巻  総索引・総目次他 
著者名 衞藤 瀋吉/著
著者名ヨミ エトウ シンキチ
出版者 東方書店
出版年月 2005.11
ページ数 224p
大きさ 22cm
ISBN 4-497-20416-2
分類記号9版 319.08
分類記号10版 319.08
書名ヨミ エトウ シンキチ チョサクシュウ
内容紹介 内容紹介:「人生回顧」「学界回顧」「駒場最終講義要約」の3章からなる随想文16篇(書き下ろし3篇を含む)と、既刊著作集の総目次・総索引を収録。随想文については、旧版の復刻を原則とし、必要最低限の改訂を施す。
著者紹介 著者紹介:〈衛藤瀋吉〉1923年旧満洲奉天生まれ。東京大学法学部卒業。東京大学名誉教授。北京大学客座教授。第1回吉野作造賞、第7回福岡アジア文化賞受賞。紫綬褒章・勲二等瑞宝章受章。
件名1 国際政治
言語区分 日本語



内容細目

1 言わでものこと・1・人生回顧   3
2 父利夫の片影   4-6
3 満洲でうけた教育   7-10
4 奉天一中と私   11-14
5 最高を狙うな   15-22
6 心のふるさと   23-29
7 こころの抑制   30-36
8 非凡なる凡人   37-43
9 言わでものこと・2・学界回顧   47
10 コロンビア大学の中国研究者養成   48-70
11 中国史学史学会に出席して   71-83
12 アジア研究の課題と方法   84-90
13 「近代東アジア」セミナー   91-93
14 「国際関係論」と東方学   94-105
15 言わでものこと・3・駒場最終講義要約   109
16 満州事変から盧溝橋事件へ   110-123
17 『衛藤瀋吉著作集』総目次   127-132
18 『衛藤瀋吉著作集』総索引   135-214
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。