検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鹿島郡郷土史    

著者名 塙 泉領/編
著者名ヨミ ハナワ,センレイ
出版者 政教新聞社
出版年月 1927.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001051980876郷土図書L201/カシ/閉架禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000781375
書誌種別 郷土資料図書
書名 鹿島郡郷土史    
著者名 塙 泉領/編
著者名ヨミ ハナワ,センレイ
出版者 政教新聞社
出版年月 1927.9
ページ数 506p 図版19枚
分類記号9版 213.1
書名ヨミ カシマグン キョウドシ
件名1 鹿島郡(茨城県)-歴史
郷土分類 201
言語区分 日本語



内容細目

1 神代より見たる常陸大観   1-34
2 政治沿革神代と石器時代   1-2
3 石器時代   2
4 上世蝦夷混住時代   2
5 日本武尊   2-6
6 鹿島香取両太神の常陸入り   6-8
7 天功を亮けて鹿島香取両神の御威霊(栗田勤先生の参照)   8-14
8 健葉槌命の武勲並倭文布の奨励   14-22
9 天富命の殖産奨励   22-24
10 長幡部神祖の苦心惨憺   24-27
11 出雲祖神の東方開拓   27-33
12 結論   33-60
13 建置   60-61
14 地勢   61-66
15 鹿島案内   67-71
16 鹿島町之部   71-93
17 鉾田町之部   94-104
18 巴村之部   104-113
19 沼前村之部   113-127
20 徳宿村之部   127-135
21 大同村之部   135-150
22 諏訪村之部   150-159
23 中野村之部   159-169
24 白鳥村之部   169-184
25 豊郷村之部   184-193
26 上島村之部   193-201
27 波野村之部   201-208
28 高松村之部   208-230
29 軽野村之部   230-244
30 東下村之部   244-258
31 大谷村之部   258-274
32 夏海村之部   274-288
33 新宮村之部   288-304
34 豊津村之部   304-317
35 息栖村之部   318-331
36 矢田部村之部   331-343
37 若松村之部   343-359
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。