検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幕末維新論集 11  幕末維新の文化 

著者名 田中 彰(1928~2011)/編集委員
著者名ヨミ タナカ アキラ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000432862一般書210.5/タナ/11閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000790881
書誌種別 図書
書名 幕末維新論集 11  幕末維新の文化 
著者名 田中 彰(1928~2011)/編集委員   松尾 正人(1948~)/編集委員   宮地 正人/編集委員
著者名ヨミ タナカ アキラ マツオ マサヒト ミヤチ,マサト
出版者 吉川弘文館
出版年月 2001.11
ページ数 377p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-03731-4
分類記号9版 210.58
分類記号10版 210.58
書名ヨミ バクマツ イシン ロンシュウ
注記 文献:p370~377
件名1 日本-歴史-幕末期
件名2 明治維新
言語区分 日本語



内容細目

1 文明の衡突と儒者の立場   3-35
松浦 玲/著
2 成島柳北と漢詩メディア   36-68
乾 照夫(1947~)/著
3 大浜騒動の社会的背景   69-103
遠山 佳治/著
4 東京における「公共墓地」の成立   104-134
中嶋 久人(1960~)/著
5 近世末の民衆宗教   135-160
宮崎 ふみ子/著
6 変革期における一豪農の思想と行動   161-193
沼田 哲(1942~2004)/著
7 幕藩制下村落における「武」の伝承   194-222
高橋 敏(1940~)/著
8 明治初期におけるミルの受容   223-253
山下 重一/著
9 杉亨二の学問と思想   254-276
塚谷 晃弘/著
10 芸能と権力   277-296
大日方 純夫/著
11 将軍継嗣問題の法理   297-320
田原 嗣郎/著
12 天皇巡幸からみた天皇崇拝と民衆   321-356
朴 晋雨/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。