検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カンタービレ~オペラ・アリア&ソングス    

著者名 ソル・ガベッタ(VLC)
著者名ヨミ ソル ガベッタ
出版年月 20081224


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001600167439CD35/894/オムニバス視聴覚館外可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3001001793417
書誌種別 CD
書名 カンタービレ~オペラ・アリア&ソングス    
著者名 ソル・ガベッタ(VLC)
著者名ヨミ ソル ガベッタ
出版年月 20081224
書名ヨミ カンタービレ オペラ アリア アンド ソングス
注記 2008.5;女性チェリスト、ソル・ガベッタの第3弾。タイトルどおり、フランスとロシアのオペラ・アリアや歌曲をアレンジした、カンタービレなアルバムだ。有名曲を新鮮な感性をもって魅力的に仕上げている。
件名1 クラシック・室内楽曲
言語区分 日本語



内容細目

1 歌劇「ロメオとジュリエット」~私は夢に生きたい(第1幕|ジュリエットのワルツ)   歌劇「ロメオとジュリエット」~私は夢に生きたい(第1幕|ジュリエットのワルツ)
シャルル・フランソワ・グノー ソル・ガベッタ/vc プラハ・フィルハーモニー管弦楽団 チャールズ・オリヴィエリ=モンロー/指揮
2 喜歌劇「ぺリコール」 ああ,何というお食事(第1幕 ほろ酔いの唄 手紙の歌)   喜歌劇「ぺリコール」 ああ,何というお食事(第1幕|ほろ酔いの唄|手紙の歌)
オッフェンバック ソル・ガベッタ/vc プラハ・フィルハーモニー管弦楽団 チャールズ・オリヴィエリ=モンロー/指揮
3 喜歌劇「ぺリコール」 いとしい人よ(第1幕|ほろ酔いの唄|手紙の歌)   喜歌劇「ぺリコール」 いとしい人よ(第1幕|ほろ酔いの唄|手紙の歌)
オッフェンバック ソル・ガベッタ/vc プラハ・フィルハーモニー管弦楽団 チャールズ・オリヴィエリ=モンロー/指揮
4 歌劇「カルメン」 何を恐れることがありましょう(第3幕|第1幕)   歌劇「カルメン」 何を恐れることがありましょう(第3幕|第1幕)
ジョルジュ・ビゼー ソル・ガベッタ/vc プラハ・フィルハーモニー管弦楽団 チャールズ・オリヴィエリ=モンロー/指揮
5 歌劇「カルメン」 セビリャの城壁の近くに(第3幕|第1幕)   歌劇「カルメン」 セビリャの城壁の近くに(第3幕|第1幕)
ジョルジュ・ビゼー ソル・ガベッタ/vc プラハ・フィルハーモニー管弦楽団 チャールズ・オリヴィエリ=モンロー/指揮
6 カディスの娘たち   カディスの娘たち
レオ・ドリーブ ソル・ガベッタ/vc プラハ・フィルハーモニー管弦楽団 チャールズ・オリヴィエリ=モンロー/指揮
7 歌劇「ミニョン」~君よ知るや南の国(第1幕 )   歌劇「ミニョン」~君よ知るや南の国(第1幕 )
トマ ソル・ガベッタ/vc プラハ・フィルハーモニー管弦楽団 チャールズ・オリヴィエリ=モンロー/指揮
8 歌劇「エフゲニ・オネーギン」~青春は遠く過ぎ去り(第2幕)   歌劇「エフゲニ・オネーギン」~青春は遠く過ぎ去り(第2幕)
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー ソル・ガベッタ/vc プラハ・フィルハーモニー管弦楽団 チャールズ・オリヴィエリ=モンロー/指揮
9 6つの歌曲~ただあこがれを知る人だけがop.6-6   6つの歌曲~ただあこがれを知る人だけがop.6-6
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー ソル・ガベッタ/vc プラハ・フィルハーモニー管弦楽団 チャールズ・オリヴィエリ=モンロー/指揮
10 「オーヴェルニュの歌」第3集~第4曲 子守歌   「オーヴェルニュの歌」第3集~第4曲 子守歌
カントルーブ ソル・ガベッタ/vc プラハ・フィルハーモニー管弦楽団 チャールズ・オリヴィエリ=モンロー/指揮
11 クローリスへ   クローリスへ
アーン ソル・ガベッタ/vc プラハ・フィルハーモニー管弦楽団 チャールズ・オリヴィエリ=モンロー/指揮
12 パヴァーヌop.50   パヴァーヌop.50
ガブリエル・フォーレ ソル・ガベッタ/vc プラハ・フィルハーモニー管弦楽団 チャールズ・オリヴィエリ=モンロー/指揮
13 すみれの花束にこめた愛(皇帝のヴィオレッタ)   すみれの花束にこめた愛(皇帝のヴィオレッタ)
ロペス ソル・ガベッタ/vc プラハ・フィルハーモニー管弦楽団 チャールズ・オリヴィエリ=モンロー/指揮
14 歌劇「セビリャの理髪師」~私は町のなんでも屋(第1幕|ボーナス・トラック)   歌劇「セビリャの理髪師」~私は町のなんでも屋(第1幕|ボーナス・トラック)
ジョアッキーノ・ロッシーニ ソル・ガベッタ/vc ミハエラ・ウルズレアサ/p チャールズ・オリヴィエリ=モンロー/指揮 カステルヌオーヴォ=テデスコ
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。