検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

杜潤生中国農村改革論集    

著者名 杜 潤生/著
著者名ヨミ ト,ジュンセイ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000481257一般書611.1/ト/閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000843916
書誌種別 図書
書名 杜潤生中国農村改革論集    
副書名 日中国交正常化30周年記念出版
著者名 杜 潤生/著   農林中金総合研究所/編   白石 和良/〔ほか〕訳
著者名ヨミ ト,ジュンセイ ノウリン チュウキン ソウゴウ ケンキュウジョ シライシ,カズヨシ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2002.3
ページ数 761p
大きさ 22cm
ISBN 4-540-01166-9
分類記号9版 611.1522
分類記号10版 611.1522
書名ヨミ ト ジュンセイ チュウゴク ノウソン カイカク ロンシュウ
副書名ヨミ ニッチュウ コッコウ セイジョウカ サンジッシュウネン キネン シュッパン
注記 参考文献:p752~753
内容紹介 内容紹介:中国農業を方向づけた政策担当者であり、常に現実を直視しながら問題の解決策を探り続ける農業経済学者・杜潤生の講話、論文から64編を選びまとめる。中国農業・農村の動向と農村改革の実態を理解するための文献。
著者紹介 著者紹介:〈杜〉1913年中国山西省生まれ。中国における農業生産責任制を中心とする農村経済体制改革の企画・立案者、現代中国農政の第一人者として知られる。
件名1 農村計画
件名2 農業経済
件名3 農村-中国
言語区分 日本語



内容細目

1 中国農村改革回顧   27-50
白石 和良/訳
2 農業生産責任制について   53-59
菅沼 圭輔/訳
3 農村経済政策問題に関するいくつかの意見   60-70
菅沼 圭輔/訳
4 中国農業問題研究を志す青年諸君にささげる   71-76
菅沼 圭輔/訳
5 改革を堅持し、ゆっくりと前進する   77-87
菅沼 圭輔/訳
6 農業の発展を促進させるうえでのいくつかの前提条件   88-95
菅沼 圭輔/訳
7 農村行政の歴史的転換   96-102
菅沼 圭輔/訳
8 引き続き政策を開放し活性化しなければならない   103-110
菅沼 圭輔/訳
9 家族経営の生産量リンク生産請負責任制は農村の合作経済の新たな発展である   111-131
菅沼 圭輔/訳
10 当面の農村経済政策の若干の問題に関する説明   132-141
菅沼 圭輔/訳
11 『中国共産党中央、一九八四年の農村工作に関する通知』についての説明   142-153
菅沼 圭輔/訳
12 社隊企業はさらに発展させる必要がある   154-162
菅沼 圭輔/訳
13 農村問題についての問答   163-184
菅沼 圭輔/訳
14 農村における構造改革について   185-192
菅沼 圭輔/訳
15 農村における生産活動の専門化と商品化の問題について   193-206
菅沼 圭輔/訳
16 食糧問題について   209-214
菅沼 圭輔/訳
17 先に豊かになるものと後から豊かになるものがいることと、ともに豊かになることについて   215-222
菅沼 圭輔/訳
18 都市・農村一体化の道を歩む   223-226
菅沼 圭輔/訳
19 農業の機械化は一つの経済発展のプロセスである   227-232
菅沼 圭輔/訳
20 農業を国民経済のなかに正しく位置づけて農民収入を高める   233-241
菅沼 圭輔/訳
21 農村改革を深化させていく方向について   242-248
菅沼 圭輔/訳
22 「星火計画」について   249-257
菅沼 圭輔/訳
23 農業を行なう場合には経済効率を重視しなければならない   258-260
菅沼 圭輔/訳
24 郷鎮企業は市場競争のなかで勝利をおさめなければならない   261-266
菅沼 圭輔/訳
25 中国における農村人口就業の方向性の選択について   267-279
菅沼 圭輔/訳
26 牧畜地域の改革と発展   280-290
菅沼 圭輔/訳
27 改革の実質は利害関係を調整することにある   291-294
菅沼 圭輔/訳
28 改革を深化させる実験を行なうことについて   295-299
菅沼 圭輔/訳
29 沿海地域の外向型発展戦略を論ずる   300-308
菅沼 圭輔/訳
30 食糧生産の徘徊現象に関する初歩的な分析   309-324
菅沼 圭輔/訳
31 経済の緊縮措置は改革の方向と一致させて行なうべきである   325-326
菅沼 圭輔/訳
32 投入を増加し、制度を完全化させる
白石 和良/訳
33 改革を認識し、改革を堅持する   336-350
白石 和良/訳
34 当面の農村情勢におけるいくつかの問題   353-361
白石 和良/訳
35 改革の主要方向を掌握して市場経済を発展させよう   362-369
白石 和良/訳
36 改革の主要方向について記者の質問に答える   370-378
白石 和良/訳
37 改革目標-社会主義の条件のもとでの市場経済体制の確立   379-399
白石 和良/訳
38 文化、経済と伝統との関係について
白石 和良/訳
39 西北部地域の経済発展の戦略問題   408-413
白石 和良/訳
40 市場経済環境下の農村、農民問題に正しく対応しよう   414-425
白石 和良/訳
41 中国の農村構造の転換   426-432
白石 和良/訳
42 土地の出資を主とする株式合作制   433-441
白石 和良/訳
43 都市と農村の関係を整合させ、農村の発展を促進させる   442-452
白石 和良/訳
44 株式合作制を論ず   453-463
白石 和良/訳
45 農村の財産権の主体とマクロ政策についての研究を強化しよう   464-468
浜口 義曠(1933~)/訳
46 農村改革が直面している政策の選択   469-474
浜口 義曠(1933~)/訳
47 社会主義市場経済条件下における国土の開発と利用   475-488
白石 和良/訳
48 経済体制転換期の中国農業
白石 和良/訳
49 持続可能な発展の方策を堅持しよう   509-518
浜口 義曠(1933~)/訳
50 生産加工運輸販売の一体化   519-522
浜口 義曠(1933~)/訳
51 温州経済は民衆の経済である   523-534
浜口 義曠(1933~)/訳
52 農民に将来に対する安心感を与えることと土地制度の法律化   535-545
浜口 義曠(1933~)/訳
53 中国農村の社会主義的改造と経済体制改革   546-575
浜口 義曠(1933~)/訳
54 家族請負経営は長期に安定させなければならない   576-580
浜口 義曠(1933~)/訳
55 市場経済で大衆を励まし、民主政治で大衆を団結させよう   581-587
浜口 義曠(1933~)/訳
56 農業産業化と竜頭企業   588-594
浜口 義曠(1933~)/訳
57 農民の土地に対する権利を尊重、保護しよう   595-599
白石 和良/訳
58 温州経済モデルを解読する   600-608
白石 和良/訳
59 北京の都市近郊区は一歩先んじて農業と農村の現代化を実現すべきである   609-613
白石 和良/訳
60 混合型経済の展望と活力   614-621
白石 和良/訳
61 農村発展の新たなチャンス   622-626
白石 和良/訳
62 中国農業合作化運動初期の状況に関する回顧   629-641
阮 蔚/訳
63 回想-五〇年代初期における毛沢東との会見   642-659
阮 蔚/訳
64 一九五五年の合作化大弁論を振り返る   660-682
阮 蔚/訳
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。