蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000978492 | 一般書 | 778.0/アナ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史 日本-歴史-江戸時代 日本-歴史-明治時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001320344 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
名画座時代 |
副書名 |
消えた映画館を探して |
著者名 |
阿奈井 文彦/著
|
著者名ヨミ |
アナイ フミヒコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
259p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-002264-4 |
分類記号9版 |
778.09 |
分類記号10版 |
778.09 |
書名ヨミ |
メイガザ ジダイ |
副書名ヨミ |
キエタ エイガカン オ サガシテ |
注記 |
文献:p245~249 |
内容紹介 |
内容紹介:名画座が輝いていた時代があった。現在も上映を続ける名画座や、すでに休館となった映画館のあとを、北海道から沖縄まで、全国に訪ねるルポルタージュ。季刊『通販生活』連載に加筆して単行本化。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈阿奈井文彦〉1938年朝鮮生まれ。同志社大学文学部(哲学専攻)中退。65年ベ平連に参加。戦時下のベトナム各地を取材。帰国後、文筆業に入る。著書に「アホウドリの女性不案内」など多数。 |
件名1 |
映画館-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる