検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の都市法 1  構造と展開 

著者名 原田 純孝/編
著者名ヨミ ハラダ,スミタカ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000382588一般書318.7/ハラ/1閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000729047
書誌種別 図書
書名 日本の都市法 1  構造と展開 
著者名 原田 純孝/編
著者名ヨミ ハラダ,スミタカ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2001.4
ページ数 482p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-031169-7
分類記号9版 318.7
分類記号10版 318.7
書名ヨミ ニホン ノ トシホウ
内容紹介 内容紹介:人々の生活空間としての「都市」は、どのような場として位置づけられるべきか。法律・経済等の専門家が多角的に検討。生活・居住・環境面の諸要請を考慮しつつ、規制し枠づける制度的システムとはいかにあるべきかを追究する。
著者紹介 著者紹介:東京大学社会科学研究所教授。
件名1 都市-法令
件名2 都市計画-法令
言語区分 日本語



内容細目

1 「日本型」都市法の形成   13-70
原田 純孝/著
2 戦後復興から高度成長期の都市法制の展開   71-138
原田 純孝/著
3 都市計画の概念と機能   139-180
渡辺 俊一(1938~)/著
4 都市土地問題の経済構造   181-208
山田 良治/著
5 都市計画法からまちづくり法へ   209-244
小泉 秀樹/著
6 都市計画事業法制   245-274
安本 典夫/著
7 分権・規制緩和・民活下の都市開発事業制度の再編   275-318
大村 謙二郎(1947~)/著 有田 智一/著
8 土地区画整理とまちづくり   319-344
岩見 良太郎/著
9 都市計画と税・受益者負担の再整備   345-364
三木 義一(1950~)/著
10 土地所有権の日本的特質   365-394
吉田 克己/著
11 行政改革と都市計画   395-424
五十嵐 敬喜(1944~)/著
12 環境優位の都市計画へ   424-450
西田 裕子/著
13 都市行政と住民の法的位置   451-476
見上 崇洋/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。