蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
北方諸民族文化とジェンダー 北方民族文化シンポジウム網走報告書 第36回
|
著者名 |
北海道立北方民族博物館/編集
|
著者名ヨミ |
ホッカイドウリツ ホッポウ ミンゾク ハクブツカン |
出版者 |
北方文化振興協会
|
出版年月 |
2023.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054794258 | 一般書 | 382.2/ホツ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
縄紋土器と弥生土器
佐原 真/著,春…
弥生時代はどう変わるか : 炭素1…
国立歴史民俗博物…
考古学はどう検証したか : 考古学…
春成 秀爾(19…
日本の考古学 : ドイツ展記念概…下
佐原 真/監修,…
日本の考古学 : ドイツ展記念概…上
佐原 真/監修,…
佐原真の仕事6
佐原 真/著,金…
佐原真の仕事5
佐原 真/著,金…
佐原真の仕事2
佐原 真/著,金…
佐原真の仕事1
佐原 真/著,金…
佐原真の仕事3
佐原 真/著,金…
佐原真の仕事4
佐原 真/著,金…
シルクロード/デジタルリ…Vol.2
石坂 浩二(19…
弥生時代の実年代 : 炭素14年代…
春成 秀爾(19…
考古学者はどう生きたか : 考古学…
春成 秀爾(19…
古代中国の考古学
岡崎 敬/著,春…
検証日本の前期旧石器
春成 秀爾(19…
出雲の銅鐸 : 発見から解読へ
佐原 真/著,春…
「明石原人」とは何であったか
春成 秀爾(19…
弥生時代の始まり
春成 秀爾(19…
東アジアの考古と歴史 : 岡崎敬…中
岡崎敬先生退官記…
前へ
次へ
稲-歴史 遺跡・遺物-日本 遺跡・遺物-中国 中国-歴史-漢時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000802016 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北方諸民族文化とジェンダー 北方民族文化シンポジウム網走報告書 第36回 |
|
北方民族文化シンポジウム網走報告書 |
著者名 |
北海道立北方民族博物館/編集
|
著者名ヨミ |
ホッカイドウリツ ホッポウ ミンゾク ハクブツカン |
出版者 |
北方文化振興協会
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
57p |
大きさ |
30cm |
分類記号9版 |
382.29 |
分類記号10版 |
382.29 |
書名ヨミ |
ホッポウ ショミンゾク ブンカ ト ジェンダー |
注記 |
会期・会場:2022年10月15日(土)・16日(日) オホーツク・文化交流センター |
件名1 |
北太平洋地域
|
件名2 |
性差
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 フェミニズム、ジェンダー研究とインターセクショナリティ
「女性」概念をめぐって
1-6
-
宇田川 妙子/著
-
2 アメリカ先住民研究におけるジェンダーとセクシュアリティ
7-13
-
佐藤 円/著
-
3 カナダの先住民族女性たちの現在
15-20
-
矢内 琴江/著
-
4 生きる技術としての「メディシン」ユーコン先住民の超自然的な実践におけるジェンダー
21-26
-
山口 未花子/著
-
5 アイヌのジェンダーを再考する
27-32
-
北原 モコットゥナシ/著
-
6 アイヌ・アートの現在
創造と享受をジェンダーの視点から考える
33-39
-
池田 忍/著
-
7 歪んだ鏡のなかで
シベリア先住民における非異性愛規範的なジェンダーとセクシュアリティの形態の民族誌的表象
41-47
-
ステファン デュデック/著
-
8 ロシアにおける再軍備化と部分的移動性の文脈におけるサハ(ヤクーチア)の男性性と愛国心
49-57
-
ヨアヒム オットー ハベック/著
もどる