蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000248078 | 一般書 | 304/フエ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000576724 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
作物栽培の基礎 農学基礎セミナー |
|
農学基礎セミナー |
著者名 |
栗原 浩/〔ほか〕著
|
著者名ヨミ |
クリハラ,ヒロシ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2000.3 |
ページ数 |
353p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-540-00024-1 |
分類記号9版 |
615 |
分類記号10版 |
615 |
書名ヨミ |
サクモツ サイバイ ノ キソ |
内容紹介 |
内容紹介:作物の性質や品種の特性、生産物、田畑の特性などをつかみ、それらにあわせた栽培・加工が工夫できるよう、食用作物を主体にして一部工芸作物を記載。実際栽培と基礎知識を結びつけたわかりやすい入門書。〈ソフトカバー〉 |
著者紹介 |
著者紹介:〈栗原〉1921年生まれ。九州東海大学名誉客員教授。著書に「風土と環境」ほか。 |
件名1 |
作物-栽培
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 御雇外国人教師エルネスト・F・フェネロサ
7-38
-
山口 静一(1931~)/著
-
2 東京大学における政治学・理財学・哲学講義
39-70
-
フェノロサ/著
-
3 宗教ノ原因及ヒ沿革論
71-90
-
フェノロサ/著
-
4 政治学講義
91-114
-
フェノロサ/著
-
5 世態開進論
115-150
-
フェノロサ/著 井上 哲次郎/ほか訳
-
6 学位授与式祝辞
151-162
-
フェノロサ/著 有賀 長雄/訳
-
7 霊性ノ三元素
163-168
-
フェノロサ/著
-
8 中国および日本の特徴
169-180
-
フェノロサ/著 山口 静一(1931~)/訳
-
9 詩集『東と西』序文
181-184
-
フェノロサ/著 山口 静一(1931~)/訳
-
10 東西文明の比較一斑
185-202
-
フェノロサ/著 岸本 能武太/訳
-
11 内地雑居に関して日本の教育の将来を論ず
203-226
-
フェノロサ/著 有賀 長雄/訳
-
12 来たるべき東西の融合
227-246
-
フェノロサ/著 山口 静一(1931~)/訳
-
13 世界史上日本の位置
247-252
-
フェノロサ/著
-
14 外人の眼に映ずる日本
253-263
-
フェノロサ/著
-
15 長詩『東と西』
263-314
-
フェノロサ/著 大久保 直幹/訳
-
16 Japan's place in history
326-329
-
フェノロサ/著
もどる