検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もうなかないよ、クリズラ    

著者名 ゼバスティアン・ロート/作
著者名ヨミ ゼバスティアン ロート
出版者 富山房
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001100467669児童書キエ/ロ/こども館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000120019
書誌種別 図書
書名 特許法  法律学講座双書  
法律学講座双書
著者名 中山 信弘/著
著者名ヨミ ナカヤマ ノブヒロ
版表示 第3版
出版者 弘文堂
出版年月 2016.3
ページ数 24,584p
大きさ 22cm
ISBN 4-335-30473-6
ISBN 978-4-335-30473-6
分類記号9版 507.23
分類記号10版 507.23
書名ヨミ トッキョホウ
内容紹介 権利者と社会のバランスを重視する観点から特許法を論じた、特許法の現在がわかる体系書。事項・判例索引も収録。第2版刊行以降の3度の特許法改正と新たな重要判例・学説等をフォローした第3版。
著者紹介 1945年浜松生まれ。東京大学法学部卒。東京大学名誉教授、弁護士。(財)知的財産研究所会長・理事長等を歴任。著書に「発明者権の研究」「著作権法」等。
件名1 特許
言語区分 日本語



内容細目

1 中国の「一帯一路」構想とは何か   1-11
河合 正弘/著
2 中国の「一帯一路」構想:戦略目標と評価について   12-22
黄 益平/著
3 「一帯一路」と中国の発展戦略   23-44
張 可雲/著
4 「一帯一路」構想と資金調達   45-49
周 強武/著
5 「一帯一路」構想と人民元の国際化   50-59
張 礼卿/著 楊 暁竜/著
6 「一帯一路」構想の地政学、エネルギー安全保障、世界経済の3つの視点から   60-67
査 道炯/著
7 「一帯一路」構想:地政学・地経学的背景と方向   68-81
李 暁/著 李 俊久/著
8 現代版シルクロード「一帯一路」構想とその展望   82-93
渡辺 紫乃/著
9 「一帯一路」が変えるユーラシアの物流   94-113
【ウ】 躍/著
10 鉄道貨物がつなぐ現代のシルクロード:「中欧班列」の実態と可能性   114-132
李 瑞雪/著
11 中国高速鉄道の技術と発展   133-157
楊 中平/著 黄 先進/著
12 「海のシルクロード」と港湾・空港インフラ   158-176
大西 康雄/著
13 「一帯一路」における低炭素化に向けたエネルギー相互協力   177-193
李 志東/著
14 巻末データ   194-273
倉澤 治雄/編 金 振/編 中島 幸/編
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。