蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053020580 | 郷土図書 | L202/アソ/33 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
2 |
県立図書館 | 001053020598 | 郷土図書 | L202/アソ/33 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001053020572 | 郷土図書 | L202/アソ/33 | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000876742 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
麻生の文化 第33号 |
著者名 |
麻生町郷土文化研究会/編
|
著者名ヨミ |
アソウマチ キョウド ブンカ ケンキュウカイ |
出版者 |
麻生町教育委員会
|
出版年月 |
2002.3 |
ページ数 |
121p |
大きさ |
26cm |
分類記号9版 |
213.1 |
書名ヨミ |
アソウ ノ ブンカ |
件名1 |
麻生町(茨城県)-歴史
|
郷土分類 |
202 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 古代常陸国行方郡小高郷について
5-22
-
久信田 喜一/著
-
2 麻生藩祖新庄直頼についての新史資料
22-29
-
植田 敏雄(1929~)/著
-
3 麻生藩歴代藩主の官位と四代直時考
29-33
-
内田 義男/著
-
4 元禄十三年辰年武家屋敷放火事件顛末
34-41
-
平輪 一郎/著
-
5 虎列刺の流行と虎列刺病予防消毒心得書
42-55
-
浜田 茂良/著
-
6 憂国碩学の人、石川諒一と「行方書院」
56-63
-
金田 要一/著
-
7 明治時代の卓越したドクトル佐藤進男爵について (その3)
64-72
-
鈴木 久弥/著
-
8 麻生町の遺跡と古代史の研究
73-93
-
茂木 岩夫/著
-
9 神社の旧社格と小高地区の分祀社-里の民間信仰-
94-101
-
飯島 正彦/著
-
10 下淵の大麻神社講 (その2)
101-103
-
滝口 喜八/著 立原 勇(1956~)/著
-
11 麻生町の方言-ふたたびの追加-
104-108
-
高野 悦男/著
-
12 力石と鳴子
109-110
-
平野 敏夫/著
もどる