蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000841617 | 一般書 | 773.2/コン/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001182995 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近藤乾三 人間の記録 168 |
副書名 |
能-わが生涯 |
|
人間の記録 |
著者名 |
近藤 乾三(1890~1988)/著
|
著者名ヨミ |
コンドウ ケンゾウ |
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
2005.2 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8205-9741-8 |
分類記号9版 |
773.28 |
分類記号10版 |
773.28 |
書名ヨミ |
コンドウ ケンゾウ |
書名ヨミ |
ノウ |
副書名ヨミ |
ノウ ワガ ショウガイ |
注記 |
「能」(わんや書店 1980年刊)の改題 |
内容紹介 |
内容紹介:宝生流16代宗家宝生九郎知栄に師事、松本長、野口兼資につぐ高弟となり、重厚堅実な芸風で知られ、晩年には謡に独自の境地をひらき、人間国宝となった能楽師の自叙伝。わんや書店1980年刊「能」の改題。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈近藤乾三〉1890~1988年。東京都生まれ。宝生流16代宗家宝生九郎知栄に師事。66年に人間国宝、85年に文化功労者となる。著書に「さるをがせ」「こしかた」「芸の道・人の道」など。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる