検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

出雲神楽の研究  島根県古代文化センター研究論集 第29集   

著者名 島根県古代文化センター/編集
著者名ヨミ シマネケン コダイ ブンカ センター
出版者 島根県教育委員会
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054824899一般書386.8/イズ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000859296
書誌種別 図書
書名 出雲神楽の研究  島根県古代文化センター研究論集 第29集   
島根県古代文化センター研究論集
著者名 島根県古代文化センター/編集
著者名ヨミ シマネケン コダイ ブンカ センター
出版者 島根県教育委員会
出版年月 2023.3
ページ数 296p
大きさ 30cm
分類記号9版 386.8173
分類記号10版 386.8173
書名ヨミ イズモ カグラ ノ ケンキュウ
件名1 神楽
言語区分 日本語



内容細目

1 「出雲神楽」という民俗芸能   13-23
山路 興造/著
2 出雲大社延享遷宮の祭儀   神門・出雲両郡の社家による「清メ神楽」を中心に   25-46
錦織 稔之/著
3 鳥取県内の七座及び天蓋行事について   47-55
中野 秋鹿/著
4 中世神話と出雲神楽   謡曲「大蛇」「御崎」を中心として   57-71
岡 宏三/著
5 エビス出現の神楽舞   73-99
藤原 宏夫/著
6 宇那手火守神社社家塩野家文書について   神楽関係史料の翻刻と分析   101-132
錦織 稔之/著
7 出雲国における神能の執行形態について   十九世紀の大原郡を事例として   133-148
面坪 紀久/著
8 近世後期における大原郡の神能   「閏年神能」と神能道具をめぐって   149-157
中安 恵一/著
9 神道大社教神楽師と神代神楽本部   近代における出雲神楽の担い手   159-173
中野 洋平/著
10 史料編   175-295
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。