蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000467850 | 一般書 | 377.2/ニシ/ | 閉架積層 | 館外可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000739221 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「上海東亜同文書院」風雲録 |
副書名 |
日中共存を追い続けた五〇〇〇人のエリートたち |
著者名 |
西所 正道(1961~)/著
|
著者名ヨミ |
ニシドコロ マサミチ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2001.5 |
ページ数 |
323p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-04-883668-4 |
分類記号9版 |
377.28 |
分類記号10版 |
377.28 |
書名ヨミ |
シャンハイ トウア ドウブン ショイン フウウンロク |
副書名ヨミ |
ニッチュウ キョウゾン オ オイツズケタ ゴセンニン ノ エリ-トタチ |
内容紹介 |
内容紹介:敗戦とともに上海から忽然と消えた「日本の名門校」があった! 一高などナンバースクールと肩を並べる、「エリート養成校」は何のために創られたのか。日中共存の英知を発掘した人々の足跡を綴るノンフィクション。 |
著者紹介 |
著者紹介:1961年奈良県生まれ。京都外国語大学卒業。フリーのノンフィクションライター。著書に「五輪の十字架」など。 |
件名1 |
東亜同文書院
|
件名2 |
伝記-日本
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる