蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001166089 | 一般書 | 371.3/ハヨ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001387325 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
よみがえれ公立学校 |
副書名 |
地域の核としての新しい学校づくり |
著者名 |
葉養 正明(1949~)/著
|
著者名ヨミ |
ハヨウ マサアキ |
出版者 |
紫峰図書
|
出版年月 |
2006.10 |
ページ数 |
211p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-915911-56-X |
ISBN |
978-4-915911-56-9 |
分類記号9版 |
371.3 |
分類記号10版 |
371.3 |
書名ヨミ |
ヨミガエレ コウリツ ガッコウ |
副書名ヨミ |
チイキ ノ カク ト シテ ノ アタラシイ ガッコウズクリ |
内容紹介 |
内容紹介:これまでの「開かれた学校」づくりに焦点を当てながら、「地域の核としての新しい学校づくり」に公立学校の未来像を描く。教育科学・教育学研究の成果も摂取しながら、実践に沿った視線で「現場」を見つめた一冊。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈葉養正明〉1949年千葉県生まれ。東京教育大学大学院教育学研究科博士課程単位取得修了。東京学芸大学教授。専攻は、教育制度論、学校政策論、地域教育計画論。 |
件名1 |
教育と社会
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる