検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

百十歳のクエーカー福西基翁小伝    

著者名 大津 光男/著
著者名ヨミ オオツ ミツオ
出版者 キリスト友会下妻月会
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054710403郷土図書L274.3/フク/郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000661076
書誌種別 郷土資料図書
書名 百十歳のクエーカー福西基翁小伝    
著者名 大津 光男/著
著者名ヨミ オオツ ミツオ
出版者 キリスト友会下妻月会
出版年月 2021.10
ページ数 104p
大きさ 26cm
分類記号9版 289.1
分類記号10版 289.1
書名ヨミ ヒャクジッサイ ノ クエーカー フクニシ モトイ オウ ショウデン
著者紹介 著者:茨城県生まれ。
郷土分類 274.3
言語区分 日本語



内容細目

1 五霞村の歴史地図   6
2 五霞村の名のおこり   8-10
3 五霞村のうつりかわり   12-26
4 私たちの生活と信仰ごよみ   28-43
5 冬木貝塚と原宿台住宅   46-57
6 川妻穴薬師古墳   60-62
7 街道のうつりかわり   64-71
8 わが村の寺院のおこりと世のうつりかわり   74-78
9 古城栗橋城   80-84
10 東昌寺と梵鐘   86-88
11 幸主名馬尊   90-99
12 川妻共楽連・ひょっとこ   102-103
13 新幸谷の獅子舞   106-113
14 一色様の生立ちと義侠   116-120
15 村の八坂神社と大杉神社の由来   122-131
16 関東大震災と私たちの村   134-141
17 利根川の決壊   144-152
18 水塚   154-161
19 水害とたたかってきた先人   164-171
20 利根川の流れのうつりかわり   174-179
21 五霞村の水害と池沼   182-185
22 大字地区名のおこり   188-192
23 五霞村の方言   194-197
24 五霞村の歴史年表   198-202
25 五霞村のおもな史跡・文化財   203-208
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。