検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あきた史記 5   

著者名 秋田姓氏家系研究会/編
著者名ヨミ アキタ セイシ カケイ ケンキュウカイ
出版者 秋田文化出版
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001053188148一般○茨イ271/1/5貸出郷土館外可在庫 
2 県立図書館001053188130郷土図書L271/1/5閉架禁帯出在庫  ×
3 県立図書館001053188122郷土図書L271/1/5郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000910159
書誌種別 郷土資料図書
書名 あきた史記 5   
副書名 歴史論考集
著者名 秋田姓氏家系研究会/編
著者名ヨミ アキタ セイシ カケイ ケンキュウカイ
出版者 秋田文化出版社
出版年月 2002.9
ページ数 168p
大きさ 26cm
ISBN 4-87022-447-X
分類記号9版 212.4
分類記号10版 212.4
書名ヨミ アキタ シキ
副書名ヨミ レキシ ロンコウシュウ
件名1 秋田県-歴史
件名2 佐竹氏
郷土分類 271
言語区分 日本語



内容細目

1 秋田県における地方銀行の成立と展開   7-32
加藤 幸三郎/著
2 佐竹氏の伝説をめぐって   33-43
志田 諄一(1929~2011)/著
3 戦国・織豊期の秋田平野・下   44-51
塩谷 順耳(1930~)/著
4 天保の飢饉下における感恩講の活動と財政   52-64
庄司 拓也(1970~)/著
5 幕末秋田の藩政改革と院内銀山   65-80
茶谷 十六(1914~)/著
6 秋田藩学芸覚書4   81-107
井上 隆明/著
7 明治初年秋田県の労働事情   108-119
田口 勝一郎(1923~)/著
8 秋田民謡概説2   120-138
飯塚 喜市(1928~)/著
9 菅江真澄が見たナマハゲから考察し得るもの   139-148
鎌田 幸男/著
10 秋田県神社建築の「数寄」に関する試論   149-165
五十嵐 典彦/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。