検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

都市化と在来産業    

著者名 中村 隆英(1925~2013)/編著
著者名ヨミ ナカムラ タカフサ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000563054一般書602.1/ナカ/閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000911089
書誌種別 図書
書名 都市化と在来産業    
著者名 中村 隆英(1925~2013)/編著   藤井 信幸(1956~)/編著
著者名ヨミ ナカムラ タカフサ フジイ ノブユキ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2002.11
ページ数 310p
大きさ 22cm
ISBN 4-8188-1442-3
分類記号9版 602.1
分類記号10版 602.1
書名ヨミ トシカ ト ザイライ サンギョウ
内容紹介 内容紹介:明治末期から1950年代にかけての都市化の進展とともに在来産業はどのように対応し、いかなる発展をとげたか。小規模ながらも都市の発展を支えた事実を実証的に解明する。
著者紹介 著者紹介:〈中村〉1925年生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、同大学名誉教授。
件名1 日本-産業-歴史
件名2 都市化
言語区分 日本語



内容細目

1 近代日本の都市「小経営」   3-50
谷本 雅之/著
2 明治期東京における電気供給システムの形成   51-86
中村 尚史(1966~)/著
3 大都市中小工業の組織化   87-120
大森 一宏(1959~)/著
4 都市化と貨物自動車輸送   121-144
北原 聡/著
5 両大戦間期都市失業対策の展開
原 信芳(1954~)/著
6 酒造業の数量史   179-210
中村 隆英(1925~2013)/著
7 経済発展と地域   211-242
富永 憲生/著
8 地域産業と商品陳列所の活動   243-276
須永 徳武(1956~)/著
9 戦時期日本の地方工業化とその帰結
藤井 信幸(1956~)/著 奥田 都子/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。