検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シリーズ言語科学 4  対照言語学 

出版者 東京大学出版会
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000563708一般書808/シリ/4閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000911856
書誌種別 図書
書名 シリーズ言語科学 4  対照言語学 
出版者 東京大学出版会
出版年月 2002.11
ページ数 8,310p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-084074-6
分類記号9版 808
分類記号10版 808
書名ヨミ シリ-ズ ゲンゴ カガク
注記 各章末に文献あり
内容紹介 内容紹介:複数の言語体系を比較して諸言語の特徴を明示。日本語とスペイン語・朝鮮語・トルコ語等を比べると共に、「同一の事象が各言語でいかに語彙化・構造化されるか」という視点から言語の普遍性と多様性を探る。
著者紹介 著者紹介:1955年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科助教授。
件名1 言語学
件名2 比較言語学
言語区分 日本語



内容細目

1 対照言語学の展望   1-10
生越 直樹/著
2 言語類型論と対照研究   11-50
柴谷 方良/著
3 日本語とスペイン語の使役性の比較   51-74
上田 博人/著
4 日本語・朝鮮語における連体修飾表現の使われ方   75-98
生越 直樹/著
5 概念化と構文拡張   99-124
武本 雅嗣/著
6 テンス・アスペクトの比較対照   125-160
井上 優/ほか著
7 「も」と“也”   161-182
楊 凱栄(1957~)/著
8 時間から空間へ?   183-216
定延 利之/著
9 指示詞の歴史的・対照言語学的研究   217-248
金水 敏(1956~)/ほか著
10 所謂「逆条件」のカテゴリー化をめぐって   249-280
藤井 聖子/著
11 「来る」と「行く」の到着するところ   281-304
中澤 恒子(1956~)/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。