蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001100334158 | 児童書 | T440/マ/ | 地下児童書 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001419417 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
われわれはどこへ行くのか? ちくまプリマー新書 054 |
|
ちくまプリマー新書 |
著者名 |
松井 孝典(1946~)/著
|
著者名ヨミ |
マツイ タカフミ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2007.2 |
ページ数 |
142p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
978-4-480-68754-8 |
分類記号9版 |
440 |
分類記号10版 |
440 |
書名ヨミ |
ワレワレ ワ ドコ エ イク ノカ |
内容紹介 |
内容紹介:文明とは? 環境とは? 生命とは? 「人間圏をつくって生きているわれわれとは何か?」を問わなければならない。宇宙の始まりから人類の運命までスッキリわかる、壮大なスケールの地球学的人間論。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈松井孝典〉1946年静岡県生まれ。東京大学大学院新領域創成科学研究科教授。86年『ネイチャー』に発表した「水惑星の理論」に関する論文で世界的に知られる。著書に「松井教授の東大駒場講義録」等。 |
件名1 |
宇宙
|
件名2 |
地球
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 伊勢物語の表現特性
7-18
-
-
2 歌がたりと歌物語
19-46
-
-
3 「歌を語る」と「歌語り」
47-60
-
-
4 三次成立と指示表現
61-72
-
-
5 勢語本文と後人補入
73-90
-
-
6 老翁章段と体制批判
91-114
-
-
7 行平章段と体制批判
115-128
-
-
8 有常章段と体制批判
129-144
-
-
9 天皇章段と体制批判
145-156
-
-
10 春日斎女と伊勢斎宮
157-174
-
-
11 洛外空間と体制批判
175-192
-
-
12 暦日映像と体制批判
193-212
-
-
13 散文表現と和歌表現
213-226
-
-
14 期間規定と時点規定
227-244
-
-
15 伊勢物語の語彙体系
245-256
-
もどる