検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宇都宮の古道  文化財シリーズ 第8号   

著者名 宇都宮市教育委員会社会教育課/編集
著者名ヨミ ウツノミヤシ キョウイク イインカイ シャカイ キョウイクカ
出版者 宇都宮市教育委員会
出版年月 1985.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054299761一般書682.1/ウツ/閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001875288
書誌種別 図書
書名 宇都宮の古道  文化財シリーズ 第8号   
文化財シリーズ
著者名 宇都宮市教育委員会社会教育課/編集
著者名ヨミ ウツノミヤシ キョウイク イインカイ シャカイ キョウイクカ
出版者 宇都宮市教育委員会
出版年月 1985.3
ページ数 94p
大きさ 26cm
分類記号9版 682.132
書名ヨミ ウツノミヤ ノ コドウ
件名1 交通-宇都宮市
言語区分 日本語



内容細目

1 大阪問題と大阪の産業構造   1-18
富沢 修身(1954~)/著
2 戦後大阪産業の変遷   19-41
安井 国雄(1945~)/著
3 大阪産業と地域開発・都市開発   42-65
遠藤 宏一(1942~)/著
4 大阪の交通と都市構造   66-88
西村 弘/著
5 機械工業と産業集積の系譜   89-112
中瀬 哲史(1963~)/著
6 繊維産業   113-126
富沢 修身(1954~)/著
7 卸売業の「付加価値」化   127-142
加藤 司/著
8 医薬品産業   143-153
堂野 智史/著
9 サービス産業   154-167
富沢 修身(1954~)/著
10 小売業とまちづくり   168-180
石原 武政/著
11 大阪産業のグローバル化   181-200
鈴木 洋太郎(1960~)/著
12 大阪の産業再生と地域産業政策   201-218
植田 浩史(1960~)/著
13 大都市自治体の産業政策   219-237
桑原 武志(1969~)/著
14 大阪の都市政策と産業   238-252
遠藤 宏一(1942~)/著
15 産業活動の資産としての都市   253-270
長尾 謙吉(1968~)/著 立身 淳哉/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。