蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000353159 | 一般書 | 913.6/ナガ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
留学 外国人(日本在留) カウンセリング
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000692375 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
真説松平不昧 |
副書名 |
江戸中期を生きた見事な大名の生涯 |
著者名 |
長尾 遼(1930~)/著
|
著者名ヨミ |
ナガオ リョウ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2001.1 |
ページ数 |
331p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-562-03383-5 |
分類記号9版 |
913.6 |
分類記号10版 |
913.6 |
書名ヨミ |
シンセツ マツダイラ フマイ |
副書名ヨミ |
エド チュウキ オ イキタ ミゴト ナ ダイミョウ ノ ショウガイ |
内容紹介 |
内容紹介:その積極性と開明性で幾多の難関を越え、治水や殖産に大きな成果をあげて、有数の富裕藩を実現した松平不昧。従来と切り口を変え、不昧をとりまく人々の活躍を描くことによって、「顔の見える不昧」を描く。 |
著者紹介 |
著者紹介:1930年福岡市生まれ。小学校教員、新聞社員を経て新聞関連の諸会社を創立経営。以後文筆業、現在に至る。 |
件名1 |
松平治郷-小説
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる