蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053106009 | 一般書 | 329.3/メカ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000942650 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国境を超える市民ネットワーク 経済政策分析シリーズ 3 |
副書名 |
トランスナショナル・シビルソサエティ |
|
経済政策分析シリーズ |
著者名 |
目加田 説子(1961~)/著
|
著者名ヨミ |
メカタ モトコ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2003.3 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-492-21135-7 |
分類記号9版 |
329.36 |
分類記号10版 |
329.36 |
書名ヨミ |
コッキョウ オ コエル シミン ネットワ-ク |
副書名ヨミ |
トランスナショナル シビル ソサエティ |
注記 |
文献:p209~222 |
内容紹介 |
内容紹介:環境保全、地雷撲滅などで国家を超えたNGOネットワークの果たす役割が拡大している。近年の国際条約の成立過程を概観しつつ、国境を越えて連携するシビルソサエティ(TCS)が国際政治にどう関わってきたかを分析する。 |
著者紹介 |
著者紹介:大阪大学大学院国際公共政策研究博士課程修了。東京大学客員助教授。地雷廃絶日本キャンペーン運営委員。著書に「地雷なき地球へ-夢を現実にした人びと」など。 |
件名1 |
NGO
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる