検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

先端化学シリーズ 1  有機金属/キラル/触媒/高分子 

著者名 日本化学会/編
著者名ヨミ ニホン カガクカイ
出版者 丸善
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000820306一般書430.8/セン/1自然4(43)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000946058
書誌種別 図書
書名 先端化学シリーズ 1  有機金属/キラル/触媒/高分子 
著者名 日本化学会/編
著者名ヨミ ニホン カガクカイ
出版者 丸善
出版年月 2003.2
ページ数 285p
大きさ 21cm
ISBN 4-621-07156-4
分類記号9版 430.8
分類記号10版 430.8
書名ヨミ センタン カガク シリ-ズ
内容紹介 内容紹介:化学関連各分野の世界の最先端研究の現状と課題および将来動向についてまとめ、21世紀の新たな化学研究の潮流を探るシリーズ。1は、有機金属化学、キラル化学、触媒化学、先端高分子化学の4分野について解説する。
件名1 化学
件名2 有機金属化学
件名3 不斉合成
言語区分 日本語



内容細目

1 有機金属化合物   3-8
黒沢 英夫/著
2 無機化学との接点   9-14
巽 和行/著
3 不均一系との接点   15-19
水野 哲孝/著
4 有機化学・物理化学との接点   20-24
吉田 潤一(1952~)/著
5 有機合成化学との接点   25-29
奈良坂 紘一/著
6 不斉合成   30-34
林 民生/著
7 生体反応(金属酵素)との関連   35-42
成田 吉徳/著
8 マテリアルサイエンスとの接点   43-48
玉尾 皓平(1942~)/著
9 高分子材料との接点   49-54
山本 隆一/著 山口 勲(1967~)/著
10 宇宙空間での不斉の起源   58-63
香内 晃/著
11 らせん高分子と不斉   64-70
八島 栄次/著
12 不斉自己増殖反応   71-76
【ソ】合 憲三/著
13 キラル光化学   77-83
井上 佳久/著
14 固体触媒を用いる不斉合成反応   84-88
杉村 高志(1956~)/著
15 キラル触媒の自己・非自己認識   89-93
北村 雅人/著
16 不斉酸化   94-98
香月 【ツモル】/著
17 不斉工程開発へのコンビナトリアルアプローチ
魚住 泰広/著
18 触媒的不斉炭素   106-110
林 民生/著
19 生体触媒による不斉合成   111-118
中村 薫/著
20 触媒表面科学   122-133
岩澤 康裕/著
21 錯体触媒有機合成2001年私選トップ30   134-150
村井 眞二/著
22 触媒的不斉合成の新展開   151-155
今本 恒雄/著
23 コンピューターが明かす魅惑的な触媒の世界   156-162
宮本 明/著 久保 百司/著
24 規則性超微空間触媒を用いる夢の反応   163-169
岩本 正和/著
25 可視光応答型の高機能な酸化チタン光触媒の開発   170-179
安保 正一(1946~)/著
26 配位重合触媒による炭化水素系ポリマーの精密構造制御   180-190
塩野 毅(1958~)/著
27 活性点構造を規定した選択酸化などの固体触媒   191-200
大竹 正之/著
28 燃料電池と周辺触媒技術
大竹 正之/著
29 触媒を使用した廃水処理技術の動向と新たな挑戦   208-212
小林 基伸/著 三井 紀一郎/著
30 バイオ触媒   213-220
山下 道雄/著
31 先端高分子化学   223-225
中條 善樹/著
32 金属錯体触媒による精密制御重合   226-232
澤本 光男(1951~)/著
33 アトムエコノミカルな精密重縮合   233-238
上田 充(1948~)/著
34 デンドリティック高分子   239-244
柿本 雅明(1951~)/著
35 分子レベル空間・表面に依存する重合   245-253
宮田 幹二(1948~)/著
36 超分子ポリマーの設計と合成   254-261
原田 明(1949~)/著
37 分子組織化学で未来高分子に挑む   262-268
君塚 信夫/著
38 ハイブリッド型分子複合材料の創成   269-273
中條 善樹/著
39 分子系ナノデバイスを目指した高分子組織体   274-279
宮下 徳治/著
40 光と電子を制御するナノ領域の構造設計   280-285
伊藤 紳三郎/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。