蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053030092 | 一般○茨 | イ202/アソ/1 | 貸出郷土 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001053299481 | 郷土図書 | L202/アソ/1 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001053030084 | 郷土図書 | L202/アソ/1 | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000960043 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
麻生町史 通史編 |
著者名 |
麻生町史編さん委員会/編
|
著者名ヨミ |
アソウ チョウシ ヘンサン イインカイ |
出版者 |
麻生町教育委員会
|
出版年月 |
2002.2 |
ページ数 |
933p |
大きさ |
22cm |
分類記号9版 |
213.1 |
分類記号10版 |
213.1 |
書名ヨミ |
アソウ チョウシ |
件名1 |
麻生町(茨城県)-歴史
|
郷土分類 |
202 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 旧石器時代の麻生地方
53-59
-
-
2 縄文時代の麻生地方
61-93
-
-
3 弥生時代の麻生
95-117
-
-
4 古墳時代の麻生
119-163
-
-
5 律令時代の麻生地方
165-218
-
-
6 武士の台頭と麻生地方
221-243
-
-
7 常総の内乱と麻生地方
245-272
-
-
8 中世麻生地方の宗教と文化
273-317
-
-
9 中世麻生地方の社会と経済
319-367
-
-
10 近世初期の麻生地方
371-382
-
-
11 麻生地方の村むらと農民の生活
437-509
-
-
12 麻生地方の教育と文化
511-539
-
-
13 幕末維新期の麻生地方
563-618
-
-
14 明治前期の麻生地方
621-719
-
-
15 明治後期・大正期の麻生
721-839
-
-
16 昭和前期の麻生
841-895
-
-
17 麻生町の戦後
897-928
-
-
18 水辺の生活
541-562
-
-
19 諸藩の成立と政治
383-436
-
もどる