検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文化のディスプレイ  アジア研究報告シリーズ No.4   

著者名 瀬川 昌久(1957~)/編
著者名ヨミ セガワ マサヒサ
出版者 風響社
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000629194一般書382.2/セガ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000971687
書誌種別 図書
書名 文化のディスプレイ  アジア研究報告シリーズ No.4   
副書名 東北アジア諸社会における博物館、観光、そして民族文化の再編
アジア研究報告シリーズ
著者名 瀬川 昌久(1957~)/編
著者名ヨミ セガワ マサヒサ
出版者 風響社
出版年月 2003.3
ページ数 262p
大きさ 21cm
ISBN 4-89489-803-9
分類記号9版 382.2
分類記号10版 382.2
書名ヨミ ブンカ ノ ディスプレイ
副書名ヨミ トウホク アジア ショシャカイ ニ オケル ハクブツカン カンコウ ソシテ ミンゾク ブンカ ノ サイヘン
内容紹介 内容紹介:東・北アジア各地の事例をもとに、文化のディスプレイと文化の再編・再定義の過程の実態を、具体的かつ理論的に分析する。7編の論文を収録。
件名1 アジア(東部)
件名2 アジア(北部)
件名3 観光事業-アジア(東部)
言語区分 日本語



内容細目

1 博物館標本資料と基本的学術情報   19-48
小谷 凱宣/著
2 ロシア極東地方の先住民のエスニシティと文化表象   49-68
佐々木 史郎/著
3 民族文化と公共の記憶の布置   69-118
高倉 浩樹/著
4 中国の少数民族と民族観光業   119-134
馬 建【チャオ】/著 布施 ゆり/訳
5 中国南部におけるエスニック観光と「伝統文化」の再定義   135-174
瀬川 昌久(1957~)/著
6 中国南部のヤオ族と「盤王節」にみるその民族文化表象について   175-214
瀬川 昌久(1957~)/著
7 香港観光協会版ガイド付き香港ツアー   215-258
岡野 正純/著 王 向華(1963~)/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。