検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

永遠なるもの    

著者名 大峯 顕(1929~)/著
著者名ヨミ オオミネ アキラ
出版者 法蔵館
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000632982一般書161.1/オオ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000976423
書誌種別 図書
書名 永遠なるもの    
副書名 歴史と自然の根底
著者名 大峯 顕(1929~)/著
著者名ヨミ オオミネ アキラ
出版者 法蔵館
出版年月 2003.5
ページ数 325p
大きさ 22cm
ISBN 4-8318-3819-5
分類記号9版 161.1
分類記号10版 161.1
書名ヨミ エイエン ナル モノ
副書名ヨミ レキシ ト シゼン ノ コンテイ
内容紹介 内容紹介:思索の出発点となったフィヒテを中心とするドイツ観念論研究から、現代文明の基層をなす科学技術や死の問題、さらには仏教研究批判や哲学の使命まで、著者の宗教哲学論を集大成。
著者紹介 著者紹介:1929年奈良県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。大阪大学名誉教授、放送大学客員教授等を務める。宗教哲学専攻。著書に「花月の思想」「親鸞のコスモロジー」など。
件名1 宗教哲学
言語区分 日本語



内容細目

1 ヨーロッパ精神の運命   5-35
2 聖なるものの復権のために   36-63
3 生死の視角   64-85
4 神話と理性   86-118
5 絶対者の探究   119-146
6 フィヒテにおける神と自己   147-166
7 キェルケゴールとフィヒテにおける反省の問題   167-182
8 知的直観の哲学とエックハルトの神秘主義   183-230
9 西田幾多郎の宗教思想   231-252
10 三木清における親鸞とパスカル   253-283
11 悲哀における死と再生   284-302
12 仏教研究批判と哲学の使命   303-321
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。