検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ホラー・ジャパネスクを語る    

著者名 東 雅夫(1958~)/編
著者名ヨミ ヒガシ マサオ
出版者 双葉社
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001090072172ベスト一般B910.2/ヒガ/地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000976840
書誌種別 図書
書名 ホラー・ジャパネスクを語る    
著者名 東 雅夫(1958~)/編   宮部 みゆき/〔ほか〕著
著者名ヨミ ヒガシ マサオ ミヤベ ミユキ
出版者 双葉社
出版年月 2003.6
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 4-575-23469-9
分類記号9版 910.264
分類記号10版 910.265
書名ヨミ ホラー ジャパネスク オ カタル
内容紹介 内容紹介:日本固有の恐怖や神秘の世界に深く魅せられ、それを創作の糧として、新たなる「伝奇と怪異」の文学を生み出そうとする作家たちの動向=「ホラー・ジャパネスク」。この動きを体現する旬な作家たちを結集した座談本。
著者紹介 著者紹介:〈東〉1958年神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。ホラー評論家、アンソロジスト、『幻想文学』編集長。著書に「クトゥルー神話事典」「ホラーを書く!」など。
件名1 日本文学-作家
言語区分 日本語



内容細目

1 江戸怪談とホラー小説原体験を語る
宮部 みゆき/対談
2 都市崩壊の怪奇幻想譚を夢想して   37-68
津原 泰水/対談
3 脳内岡山界でホラー小説を書く   69-96
岩井 志麻子(1964~)/対談
4 虚構の中に真実の「怪」を紡ぐ   97-124
福澤 徹三/対談
5 オカルトを巡って、言霊に導かれて   125-156
加門 七海/対談
6 幽霊小説と日本「怪」文化を語る   157-188
京極 夏彦(1963~)/対談
7 ホラー・ジャパネスクの時代   189-205
東 雅夫/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。