検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「イラク戦争」検証と展望    

著者名 寺島 実郎(1947~)/編
著者名ヨミ テラシマ ジツロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000658417一般書319.5/テラ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アメリカ合衆国-対外関係-イラク 国際政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000991910
書誌種別 図書
書名 「イラク戦争」検証と展望    
著者名 寺島 実郎(1947~)/編   小杉 泰(1953~)/編   藤原 帰一(1956~)/編
著者名ヨミ テラシマ ジツロウ コスギ ヤスシ フジワラ キイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.7
ページ数 338p
大きさ 21cm
ISBN 4-00-022130-2
分類記号9版 319.530273
分類記号10版 319.530273
書名ヨミ イラク センソウ ケンショウ ト テンボウ
注記 イラク戦争関連年表 松永泰行編:p331~338
内容紹介 内容紹介:9/11事件、アフガニスタン戦争を経てイラク戦争へ。中東世界のイスラーム化とアメリカの求める民主化のせめぎあいなど、複雑な問題への解答を求めて、イラク戦争の全過程を検証し、イラク後の世界を展望する。
著者紹介 著者紹介:〈寺島〉1947年生まれ。(財)日本総合研究所理事長。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授。
件名1 アメリカ合衆国-対外関係-イラク
件名2 国際政治
言語区分 日本語



内容細目

1 「イラク戦争」を総括する   1-23
寺島 実郎/著
2 「イラク戦争」が破壊したもの   24-36
小杉 泰(1953~)/著
3 目覚める「社会」   37-45
酒井 啓子(1959~)/著
4 ラムズフェルドの戦争   46-53
小川 和久/著
5 米英のイラク侵略後の中東政治   54-62
ムハンマド・サリーム/著 横田 貴之(1971~)/訳
6 米国のイラク征服とパレスチナ   63-68
アッザーム・タミーミー/著 末近 浩太(1973~)/訳
7 アラブ世界における民主化の構造的矛盾   69-74
臼杵 陽/著
8 「非対称の戦争」を忘れたアメリカと中東再植民地化の危機   75-81
内藤 正典(1956~)/著
9 イラク戦後復興・支援体制   82-88
田中 浩一郎/著
10 国境を越えるシーア派ネットワーク   89-93
松永 泰行/著
11 反体制派を迎えた「祖国」   94-97
勝又 郁子/著
12 帝国の戦争は終わらない   98-115
藤原 帰一(1956~)/著
13 ブッシュ・ドクトリンのゆくえ   116-122
菅 英輝/著
14 ネオコンたちの戦争   123-129
西村 陽一/著
15 アメリカ愛国主義の生理構造   130-135
越智 道雄(1936~)/著
16 アメリカ社会の復元力   136-137
大塚 敦子/著
17 双子の赤字問題の再燃   138-145
柴田 徳太郎/著
18 造反無理   146-157
最上 敏樹(1950~)/著
19 テロ・反テロの国際政治   158-163
宮坂 直史/著
20 世界同時デフレの危険性   164-169
金子 勝(1944~)/著
21 第二帝国、あるいはジョージ・W・ブッシュのブリュメール一八日   170-174
マイケル・ハート/著 長原 豊/訳
22 中東諸国の石油資源をめぐる地政学   175-179
畑中 美樹(1950~)/著
23 大西洋同盟の挫折漂流するNATO   180-185
三浦 元博/著
24 多極構造の世界秩序   186-193
渡邊 啓貴/著
25 ロシアのジレンマ   194-199
石郷岡 建/著
26 われ「人間の盾」として   200-203
志葉 玲(1975~)/著
27 ポスト・「イラク戦争」の朝鮮半島   204-213
平岩 俊司(1960~)/著
28 アメリカの世界戦略を補完する日本外交   214-222
佐々木 芳隆/著
29 胡錦涛時代の中国の北朝鮮政策   223-228
朱 建栄(1957~)/著
30 アジア太平洋地域の対テロ包囲網と米国のプレゼンス   229-236
竹田 いさみ/著
31 リヴァイアサンの気楽な戦争   237-243
グナワン・モハマド/著 今村 祥子/訳 中溝 和弥(1970~)/訳
32 アルジャジーラがもたらしたメディア新時代
新谷 恵司/著
33 報道からプロパガンダへ   248-258
金平 茂紀(1953~)/著
34 日本のメディアとオルタナティブ・メディア   259-265
桂 敬一/著
35 バグダッドのグラウンド・ゼロに立って   266-274
広河 隆一/著
36 湾岸戦争と「イラク戦争」   275-281
川村 晃司(1950~)/著
37 だれの側に立って伝えるのか?   282-289
綿井 健陽(1971~)/著
38 従軍記者として戦場での日々   290-292
姜 仁仙/著 古川 美佳/訳
39 「イラク」後の世界を見すえて   293-324
寺島 実郎/ほか討論
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。