蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001603834 | 一般書 | 610.8/ナカ/2 | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002253988 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中村靖彦自選著作集 第2巻 コメはコメなり、田は田なり |
副書名 |
食と農を見つめて50年 |
著者名 |
中村 靖彦(1935~)/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ ヤスヒコ |
出版者 |
農林統計協会
|
出版年月 |
2014.2 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-541-03966-8 |
分類記号9版 |
610.8 |
分類記号10版 |
610.8 |
書名ヨミ |
ナカムラ ヤスヒコ ジセン チョサクシュウ |
副書名ヨミ |
ショク ト ノウ オ ミツメテ ゴジュウネン |
内容紹介 |
内容紹介:NHKの解説委員を経て、日本食育学会会長を務める著者が、50年間にわたり見つめてきた、食と農の現場についての論評を集大成。現代日本の食と農の状況に苦言を呈する。第2巻は、コメを取り上げる。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈中村靖彦〉昭和10年宮城県生まれ。東北大学文学部卒業。NHK解説委員などを経て、東京農業大学、女子栄養大学客員教授。著書に「日本の食糧が危ない」「狂牛病」「シカゴファイル2012」など。 |
件名1 |
農業
|
件名2 |
米
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 なぜコメだったのか
3-20
-
-
2 理屈はあとで考えろ
23-47
-
-
3 使った補助金120億円
48-54
-
-
4 農地整備をめぐる政治地図
55-75
-
-
5 コメ偏重がゆがめた日本の農業
76-90
-
-
6 検証!政・官・農、トライアングル農政の闇
91-103
-
-
7 1993年12月15日、ジュネーブ
107-114
-
-
8 大凶作と緊急輸入
115-129
-
-
9 ウルグアイ・ラウンドとコメ
130-152
-
-
10 それは大スクープから始まった
153-177
-
-
11 コメ・傷だらけの決着
178-191
-
-
12 「職業としての農業」はまだまだ前途多難
195-203
-
-
13 新食糧法・理念と現実
204-216
-
-
14 むすびに代えて
217-219
-
もどる