蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053358816 | 一般書 | 326.8/サイ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001228923 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「治安国家」拒否宣言 |
副書名 |
「共謀罪」がやってくる |
著者名 |
斎藤 貴男(1958~)/編著
沢田 竜夫(1953~)/編著
|
著者名ヨミ |
サイトウ タカオ サワダ タツオ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2005.6 |
ページ数 |
259p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7949-6671-7 |
分類記号9版 |
326.81 |
分類記号10版 |
326.81 |
書名ヨミ |
チアン コッカ キョヒ センゲン |
副書名ヨミ |
キョウボウザイ ガ ヤッテ クル |
内容紹介 |
内容紹介:今、思想・表現・団結の自由があぶない。弁護士、ジャーナリスト、研究者、社会運動家たちがそれぞれの現場から、近づく治安管理社会の見取り図を提示した、抵抗へのマニュフェスト。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈斎藤貴男〉1958年東京生まれ。イギリス・バーミンガム大学修士。フリー・ジャーナリスト。 |
件名1 |
共謀罪
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 「治安国家」化のカラクリ
20-41
-
斎藤 貴男(1958~)/述 沢田 竜夫/聞き手
-
2 共謀罪とは何か
42-54
-
山下 幸夫/著
-
3 共謀罪と盗聴法
56-64
-
寺沢 有/著
-
4 武富士盗聴事件のてんまつ
65-76
-
山岡 俊介/著
-
5 青少年保護からはじまるメディア規制
77-87
-
長岡 義幸(1962~)/著
-
6 遺伝子・健康情報が管理される未来
88-100
-
粥川 準二/著
-
7 野宿者の路上から
102-124
-
なすび/著
-
8 労働争議で逮捕される日
126-144
-
佐々木 通武/著
-
9 爆笑と物騒の治安国家
145-153
-
山の手 緑/著
-
10 戦争に協力しない方法
154-167
-
池田 五律/著
-
11 刑法という暴力
169-208
-
宮本 弘典(1958~)/著
-
12 「デモ」と「広場」の戦後史
209-254
-
沢田 竜夫/著
もどる