蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001152113 | 一般書 | 319.8/ミヤ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
木原 通夫 志保田 務 志保田 務 井上 祐子 向畑 久仁
014.4 014.3 014.4 014.3
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001496260 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
平和とコミュニティ 平和・コミュニティ叢書 2 |
副書名 |
平和研究のフロンティア |
|
平和・コミュニティ叢書 |
著者名 |
宮島 喬(1940~)/編著
五十嵐 暁郎(1946~)/編著
|
著者名ヨミ |
ミヤジマ タカシ イガラシ アキオ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2007.9 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-7503-2611-5 |
分類記号9版 |
319.8 |
分類記号10版 |
319.8 |
書名ヨミ |
ヘイワ ト コミュニティ |
副書名ヨミ |
ヘイワ ケンキュウ ノ フロンティア |
注記 |
文献:p246~248 |
内容紹介 |
内容紹介:平和の構築はコミュニティの形成とどのように関わるのか? ローカル・コミュニティ、多文化共生、ジェンダーなどの視点から、コミュニティの可能性を平和との関わりの中で捉え直す。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈宮島喬〉法政大学大学院社会学研究科教授。社会学理論、国際社会学専攻。著書に「文化と不平等」など。 |
件名1 |
平和
|
件名2 |
地域社会
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 「平和とコミュニティ」を問う今日的文脈
11-23
-
宮島 喬/著
-
2 「平和」と「コミュニティ」
26-55
-
佐々木 寛(1966~)/著
-
3 グローバル化と価値・規範コミュニティ
56-82
-
小川 有美/著
-
4 ローカル・コミュニティと平和・安全保障構想
-
五十嵐 暁郎(1946~)/著
-
5 現代コミュニティ論
108-138
-
松本 康/著
-
6 ジェンダーの視点からみた平和の構築
140-162
-
佐野 麻由子/著
-
7 人の移動と平和
163-188
-
宮島 喬/著
-
8 多文化共生コミュニティとは何か
189-215
-
佐久間 孝正(1943~)/著
-
9 親密圏における女性への暴力と平和
216-241
-
湯澤 直美/著
もどる