蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001213543 | 一般書 | 657/ウツ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大貫 隆(1945~) 山内 真(1940~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001439281 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ウッドマイルズ |
副書名 |
地元の木を使うこれだけの理由 |
著者名 |
ウッドマイルズ研究会/著
|
著者名ヨミ |
ウッド マイルズ ケンキュウカイ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2007.3 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-540-06345-9 |
分類記号9版 |
657 |
分類記号10版 |
657 |
書名ヨミ |
ウッド マイルズ |
副書名ヨミ |
ジモト ノ キ オ ツカウ コレダケ ノ リユウ |
内容紹介 |
内容紹介:有数の森林国日本は、一方で木材の輸入量×輸入距離が世界一の環境負荷大国。家や家具、公共施設などに地元の木を使うことが山と環境を守り潤いある暮らしへの道であり、現実的に可能であることを多様な角度から明らかにする。 |
件名1 |
木材
|
件名2 |
環境保全
|
件名3 |
住宅建築
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 史的イエスから福音書と使徒言行録まで
-
大貫 隆/著
-
2 パウロ研究の最近の動向
36-55
-
山内 眞/著
-
3 マルコによる福音書
56-87
-
廣石 望(1961~)/著
-
4 マタイによる福音書
88-108
-
小河 陽/著
-
5 ルカによる福音書
109-133
-
加藤 隆(1957~)/著
-
6 ヨハネによる福音書
134-161
-
大貫 隆/著
-
7 使徒言行録
162-183
-
山田 耕太/著
-
8 テサロニケの信徒への手紙一
184-193
-
井上 大衛/著
-
9 ガラテヤの信徒への手紙
194-206
-
山内 眞/著
-
10 フィリピの信徒への手紙
207-216
-
山内 眞/著
-
11 フィレモンへの手紙
217-222
-
井上 大衛/著
-
12 コリントの信徒への手紙1
223-243
-
青野 太潮(1942~)/著
-
13 コリントの信徒への手紙2
244-259
-
青野 太潮(1942~)/著
-
14 ローマの信徒への手紙
260-279
-
青野 太潮(1942~)/著
-
15 テサロニケの信徒への手紙2
280-290
-
井上 大衛/著
-
16 コロサイの信徒への手紙
291-302
-
永田 竹司/著
-
17 エフェソの信徒への手紙
303-314
-
永田 竹司/著
-
18 牧会書簡
315-341
-
辻 学/著
-
19 ヘブライ人への手紙
342-361
-
笠原 義久/著
-
20 ヤコブの手紙
362-376
-
辻 学/著
-
21 ペトロの手紙1
377-385
-
小林 稔/著
-
22 ペトロの手紙2
386-391
-
小林 稔/著
-
23 ヨハネの手紙1
392-402
-
小林 稔/著
-
24 ヨハネの手紙2
403-406
-
小林 稔/著
-
25 ヨハネの手紙3
407-410
-
小林 稔/著
-
26 ユダの手紙
411-419
-
小林 稔/著
-
27 ヨハネの黙示録
420-441
-
小河 陽/著
-
28 原始キリスト教からマルキオンまで
442-457
-
青野 太潮(1942~)/著
-
29 マルキオンからアタナシオスまで
458-474
-
大貫 隆/著
-
30 本文批評
475-480
-
土岐 健治(1945~)/著
もどる