検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

男色の民俗学  歴史民俗学資料叢書 第2期3   

著者名 礫川 全次(1949~)/編
著者名ヨミ コイシカワ ゼンジ
出版者 批評社
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000714988一般書384.7/コイ/人文3(38)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001041342
書誌種別 図書
書名 男色の民俗学  歴史民俗学資料叢書 第2期3   
歴史民俗学資料叢書
著者名 礫川 全次(1949~)/編
著者名ヨミ コイシカワ ゼンジ
出版者 批評社
出版年月 2003.12
ページ数 311p
大きさ 22cm
ISBN 4-8265-0383-0
分類記号9版 384.7
分類記号10版 384.7
書名ヨミ ダンショク ノ ミンゾクガク
書名ヨミ ナンショク ノ ミンゾクガク
内容紹介 内容紹介:男色を容認してきた日本の風土、文化と日本人の深層に迫る! 未開拓な部分が多い日本の男色研究史の中から、明治20年代~昭和30年代の知られざる男色論・ユニークな男色論21編を紹介する。
著者紹介 著者紹介:1949年生まれ。ノンフィクションライター。歴史民俗学研究会代表。著書に「サンカと説教強盗」など。
件名1 男色
言語区分 日本語



内容細目

1 男色の沿革を略述し日本人の国民性に及ぶ   7-31
礫川 全次(1949~)/著
2 男娼   33-39
独笑居士/著
3 男色に就て   40-45
舟岡 英之助/著
4 学生の暗面に蟠れる男色の一大悪風を痛罵す   46-66
河岡 潮風/著
5 婦女を【コウ】童に代用せし事   67-71
南方 熊楠/著
6 男子間相愛の風俗の沿革   72-79
森 徳太郎/著
7 同性愛の歴史観と其意義(抄)   80-87
鷲尾 浩/著
8 男色に関する史的及び文学的考証   88-121
田中 香涯(1874~1944)/著
9 男倡を出現させた当代の好尚   122-131
中山 太郎/著
10 男娼   132-154
田中 香涯(1874~1944)/著
11 本朝男色雑考   155-177
鈴樹 大允/著
12 男色考   178-192
旭 寿雄/著
13 日本の文学に現はれたる同性愛   193-212
守田 有秋/著
14 売笑婦男装考   213-221
田中 香涯(1874~1944)/著
15 湯島の男娼   222-230
田中 香涯(1874~1944)/著
16 上海の男色業   231-236
井出 季和太/著
17 綱吉の男色好き   237-240
田中 香涯(1874~1944)/著
18 日本男娼史考   241-265
田中 香涯(1874~1944)/著
19 昔の女形俳優   266-274
田中 香涯(1874~1944)/著
20 男姦・鶏姦事例   275-280
瀧川 政次郎/著
21 同性愛者の犯罪   281-286
黒沢 長登/著
22 同性愛の秘技を探る   287-305
伊藤 晴雨(1882~1961)/談 比企 雄二/聞き手
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。