蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
問題児
|
著者名 |
山川 健一/著
|
著者名ヨミ |
ヤマカワ ケンイチ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2018.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001785599 | 一般書 | 289.1/ミキ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000323306 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
問題児 |
副書名 |
三木谷浩史の育ち方 |
著者名 |
山川 健一/著
|
著者名ヨミ |
ヤマカワ ケンイチ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
276p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-344-03251-4 |
ISBN |
978-4-344-03251-4 |
分類記号9版 |
289.1 |
分類記号10版 |
289.1 |
書名ヨミ |
モンダイジ |
副書名ヨミ |
ミキタニ ヒロシ ノ ソダチカタ |
内容紹介 |
愛情溢れた父親と母親に導かれた問題児は、どのように育ち、どのような教育を受け、今後どこへ向かおうとしているのか。日本を代表する実業家・三木谷浩史の実像を、本人、両親、関係者の取材から綴る。 |
著者紹介 |
1953年千葉市生まれ。東北芸術工科大学芸術学部文芸学科教授、学科長。「鏡の中のガラスの船」で群像新人文学賞優秀作受賞。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 産業化と社会変動
1-37
-
今田 高俊/著
-
2 産業社会の位相転換
38-91
-
今田 高俊/著
-
3 消費社会と文化
97-129
-
間々田 孝夫(1952~)/著
-
4 電子メディア時代の到来
130-163
-
遠藤 薫(1952~)/著
-
5 リスク社会の共生空間
164-192
-
三上 剛史/著
-
6 環境とライフスタイル
193-217
-
鳥越 皓之/著
-
7 環境グローバリズム時代の原子力発電政策
225-257
-
吉岡 斉(1953~)/著
-
8 医療・技術の現代史のために
258-287
-
立岩 真也/著
-
9 産業社会と環境社会の論理
288-321
-
寺田 良一/著
もどる