検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新しい風景のアメリカ    

著者名 伊藤 詔子(1944~)/編著
著者名ヨミ イトウ ショウコ
出版者 南雲堂
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000704211一般書930.2/イト/地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001032111
書誌種別 図書
書名 新しい風景のアメリカ    
著者名 伊藤 詔子(1944~)/編著   吉田 美津(1951~)/編著   横田 由理(1949~)/編著
著者名ヨミ イトウ ショウコ ヨシダ ミツ ヨコタ ユリ
出版者 南雲堂
出版年月 2003.10
ページ数 494p
大きさ 22cm
ISBN 4-523-29282-5
分類記号9版 930.29
分類記号10版 930.29
書名ヨミ アタラシイ フウケイ ノ アメリカ
注記 エコクリティシズム年表 辻和彦編:p482~487
内容紹介 内容紹介:多文化は風景をどう語るのか。風景を社会的構築物であると共に深い内面の投影として分析し、20の作家とテキストを論じる。揺れ動くアメリカのいまを読み解く環境文学批評。
件名1 アメリカ文学-歴史
件名2 風景論
件名3 自然(文学上)
言語区分 日本語



内容細目

1 新しい地図を携えて   12-35
辻 和彦/著
2 ことばの中の風景   36-52
高橋 勤(1958~)/著
3 ピクチャレスク美学を超えて   53-78
伊藤 詔子(1944~)/著
4 歴史化される風景   79-102
城戸 光世/著
5 メルヴィルと南海   103-126
藤江 啓子(1953~)/著
6 フロンティアへの旅   127-150
城戸 光世/著
7 トウェインの川の表象   151-181
水野 敦子/著
8 メアリー・オースティンとボーダーとしての砂漠
吉田 美津(1951~)/著
9 ウィラ・キャザーとアメリカ南西部   198-220
松永 京子/著
10 ヘミングウェイとミシガンの森の記憶   221-243
新福 豊実/著
11 潮だまりのポリティックス   244-268
中島 美智子/著
12 一幅の画、一巻の詩としての風景   269-289
塩田 弘/著
13 アニー・ディラードと透明なヴィジョンの解体   290-315
熊本 早苗/著
14 エコクリティシズムの現在   316-336
スコット・スロヴィック/著 中島 美智子/訳
15 ロペスの政治的無意識   337-357
大島 由起子/著
16 アポカリプティック・ナラティヴの行方   358-382
松永 京子/著
17 トニ・モリスンとカリブの自然   383-408
横田 由理(1949~)/著
18 新しきウィルダネス   409-433
伊藤 詔子(1944~)/著
19 汚染の言説をめぐって   434-459
横田 由理(1949~)/著
20 「金山」を越えて   460-478
吉田 美津(1951~)/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。