蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001052322169 | 一般書 | 652/35/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中 久郎(1927~2005) 高橋 三郎(1937~)
日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 太平洋戦争(1941〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000372662 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
秋田杉を運んだ人たち |
副書名 |
聞き書き資料 |
著者名 |
野添 憲治/著
|
著者名ヨミ |
ノゾエ,ケンジ |
出版者 |
御茶の水書房
|
出版年月 |
1991.3 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-275-01418-9 |
分類記号9版 |
652.124 |
分類記号10版 |
652.124 |
書名ヨミ |
アキタスギ オ ハコンダ ヒトタチ |
副書名ヨミ |
キキガキ シリョウ |
注記 |
天然秋田杉に関する参考文献:p309~313 |
内容紹介 |
内容紹介:豊富な天然杉は米代川を筏で下り、能代市は東洋一の木都を誇った。時移り原木は減少し山子の仕事はチェンソー、集材機、トラックへと変った。機械化される前の作業工程を当事者達の口述をもとに詳細に再現した日本林業の技術・労働史。 |
件名1 |
林業-秋田県
|
件名2 |
すぎ(杉)
|
件名3 |
林業労働
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる