蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000743383 | 一般書 | 319.3/サイ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000852904 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
朝鮮半島の食 食の文化フォーラム |
副書名 |
韓国・北朝鮮の食卓が映し出すもの |
|
食の文化フォーラム |
著者名 |
守屋 亜記子/編
|
著者名ヨミ |
モリヤ アキコ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
299p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-582-83951-7 |
ISBN |
978-4-582-83951-7 |
分類記号9版 |
383.821 |
分類記号10版 |
383.821 |
書名ヨミ |
チョウセン ハントウ ノ ショク |
副書名ヨミ |
カンコク キタチョウセン ノ ショクタク ガ ウツシダス モノ |
注記 |
企画:味の素食の文化センター |
内容紹介 |
歴史・地域・グローバル化の3つの視点から、東アジアにおける朝鮮半島独自の食文化に迫る。日本と韓国の食の研究者・関係者による協働の成果。2022年度「食の文化フォーラム」の報告および討論を踏まえた論考を収録。 |
著者紹介 |
長野県生まれ。総合研究大学院大学文化科学研究科地域文化学専攻修了(文学博士)。女子栄養大学栄養学部准教授。専門分野は韓国の食文化研究。共著に「韓国食文化読本」など。 |
件名1 |
食生活-朝鮮
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる