蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000164580 | 一般書 | 104/ナカ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000463459 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
哲学の五十年 |
著者名 |
中村 雄二郎(1925~)/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ ユウジロウ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
1999.11 |
ページ数 |
382p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7917-5756-4 |
分類記号9版 |
104 |
分類記号10版 |
104 |
書名ヨミ |
テツガク ノ ゴジュウネン |
内容紹介 |
内容紹介:海外思潮の移入・紹介が主の日本哲学界にあって、独創性溢れる思想の構築は困難なのか。情念論・ドラマ論・共通感覚論から汎リズム論まで、果敢でオリジナルな理論の模索と試行を通して哲学の50年を総括する。 |
著者紹介 |
著者紹介:1925年東京都生まれ。東京大学文学部哲学科卒業。哲学者。明治大学名誉教授。著書に「死と生のレッスン」「正念場」「近代日本における制度と思想」など多数。 |
件名1 |
哲学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる