蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001133790 | 一般書 | 365/ナラ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001448387 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生活とリスク 放送大学教材 |
|
放送大学教材 |
著者名 |
奈良 由美子(1965~)/編著
|
著者名ヨミ |
ナラ ユミコ |
出版者 |
放送大学教育振興会
|
出版年月 |
2007.4 |
ページ数 |
241p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-595-30721-8 |
分類記号9版 |
365 |
分類記号10版 |
365 |
書名ヨミ |
セイカツ ト リスク |
件名1 |
生活問題
|
件名2 |
リスク
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 東北文学論
11-27
-
-
2 植民地の擬人法
28-44
-
-
3 音楽と食文化
45-48
-
-
4 植民地主義のはじまり
49-59
-
-
5 プロスペリズムの終わり
60-73
-
-
6 新山人文学論
74-94
-
-
7 コメの名前
95-103
-
-
8 ベーリング鉄道から銀河鉄道へ
104-129
-
-
9 冷戦と文学
130-144
-
-
10 残酷な四月
145-162
-
-
11 またぎとしての文学
163-169
-
-
12 東北、あとくされの土地
170-177
-
-
13 宮沢賢治と金田一京助
178-190
-
-
14 空腹文学としての童話
191-198
-
-
15 ワンス・アポナ・タイム
199-204
-
-
16 ガラクタとしてガラクタに接する
205-216
-
-
17 ヘンゼルとグレーテルは回帰する
217-230
-
-
18 赤間啓之との対話
231-250
-
赤間 啓之/対談
-
19 もう一人、森のゲリラが生まれる日
261-268
-
管 啓次郎/著
もどる