蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001050299336 | 一般書 | 289.3/138/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000346507 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
リップマンとその時代 |
著者名 |
ジェ-ムス・レストン/編
村田∥聖明(1922~ )/訳
|
著者名ヨミ |
レストン,ジェイムズ・バレット ムラタ,キヨアキ(1922 ) |
出版者 |
時事通信社
|
出版年月 |
1961 |
ページ数 |
196p |
大きさ |
18cm |
書名ヨミ |
リップマン ト ソノ ジダイ |
注記 |
序文―批評家の良心(マ-クィス・チャイルズ) 啓蒙の子(カ-ル・ビンガ-) ウォルタ-・リップマンと「ニュ-・リパブリック」とロシア革命(ジョ-ジ・F.ケナン) 木鐸および史家としてのコラムニスト(レイモン・アロン) 東と西の間の通訳(フランク・モラエス) 卓越の使徒(遠景)(ハリ-・S.アッシュモア) ウォルタ-・リップマン(主知主義者・対・政治)(ア-サ-・シュレジンガ-・ジュニア) 結語―ものまね鳥とタクシ-(ジェ-ムズ・レストン) |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる